初夏の里山でグラベルライド♪
2025/05/09
今日は仕事が休みでした。
昼から子供の学校関係の用事があるので、朝の内に走ります。
いつもの所から
夏も近づいてきたか、緑が濃くなってきたように思います。
ツツジが見ごろ。
少し前は山の中だけに咲いているミツバツツジ中心でしたが、今は街中でも見るツツジが見ごろです。
今日は少しトレーニングもしたかったので、激坂を含むコースをチョイスしたのですが、坂の脇に小道を発見。
少し探検していくと!
行き止まり。
道らしきモノは続いているのですが、恐らくは獣道です。
その証拠に通行したヤツの足跡が。。。
鹿ですね。
もどって当初の激坂を登ります。
昔の人が作った道は、山を真っすぐ突っ切るルート。
最短で山を越えられるのですが、坂道が急なのです!
ハンターの皆さんに呼びかける看板。
ここはハンターと獣の世界。
山を一つ越えて、反対側の砂利道。
こっちはイノシシかな??
タケノコを食べまくっていたようです。
この界隈は鹿・イノシシが多く、猿、狸、キツネ、アナグマなど色々います。
早朝や夕方に走ると、時々出くわします。
山の反対側から登り返して、今度は小道を下ります。
綺麗なお花。
湧き水が多い所も通ったので、割と泥んこに。
今日の仏様。
巨岩に掘られています。
この界隈は巨岩が多く、仏様を彫りたくなる気持ちも理解できます。
竹林を越え、隣の山へ。
ここの山は少し雰囲気が独特。
湿気が多いのか、木にツタが凄い。
ここは以前自衛隊のグループが訓練してるのを見た所。
少し雨粒が落ちてきたので、下山。
もう一山行きたかったのですが、ショートカットで帰ります。
坂の下の仏様。
ここは、いつもお花が供えられています。
そして帰宅。
走行距離はわずか30km足らずだったのですが、登りと下り中心に走っていたので、600mくらいのトータルで登っていたようです。
良い運動、良い気分転換になりました♪
今月もグラベルサイクリング会やります。
お申込み・お問合せページはこちら!
●5/25(日)サイクリング会(アドベンチャー) 9:00~(4時間程度)
集合場所:京都府木津川市集合
(お申込みいただいたお客様に集合場所を教えます)
ルート:加茂→柳生→笠置方面を走ります。
ぜひご一緒しましょう!