初夏の、奈良の里山をグラベルバイクで散策♪
2025/05/21
今日は仕事が休みでした。
振り替えの代休をいただいております♪
天気が良ければ、ロードバイクで琵琶湖方面に行こうかと画策していたのですが、昼から雷雨という事で、グラベルバイクで山を散策する事にしました。
新緑のモミジも良いですね。
山の上の方。
大きなお地蔵さま
素敵なお顔です。
その下の小さな石仏さん
山を一つ二つ越え、こんな道を下ります。
水たまりにも、新緑が映り込んで綺麗ですね。
野の花も咲いてます。
用水路の水は涼し気
これは可愛らしいです。
ユウゲショウで合ってる?
イチゴっぽい何か
田んぼをのぞき込むとオタマジャクシ
今度は別の山を登ります。
良い道
巨岩
ダウンチューブの汚れは楽しさの証!
洗っても洗っても、すぐ泥んこです♪
写真撮ってたら、新しい道を見つけました。
今回は入りませんでしたが、どこかに通じてそうな気がします。
こういう道のガードレールって良いね。
野の仏様
草木に覆われてます。
彼方に摩崖仏。
先日読み終えた内田康夫の「平城山を越えた女」(浅見光彦シリーズ)の殺害現場(正確には遺棄現場?)です。
内田康夫さんは小説を書く時に、かなり取材をしてるなと感心しました。
バッチリ地元の話なのですが、奈良坂の「たねや」が出てきたり、現場を知ってる人が読むと景色が目に浮かぶようです。
これも綺麗な紫色
そしていつもの農道を通って帰ってきました。
雨粒が落ちて来る前の午前中で完結する楽しい散策でした♪
グラベルサイクリング会のお申込み・お問合せはこちら
●5/25(日)サイクリング会(アドベンチャー) 9:00~(4時間程度)
集合場所:京都府木津川市集合
(お申込みいただいたお客様に集合場所を教えます)
グラベル会のお申込みも受け付け中!
どなたでもご参加いただけます。