フカヤさんの秋の展示会に寄せていただきました。気になるプロダクツを紹介!
2025/09/30
今日はフカヤさんの展示会に寄せていただきました。
色々見せてもらったのですが、インパクトの強かった物を紹介。
まずこれ。
何ぞ!?と思いますが、、、、
なんと、DEDAのステム一体型ハンドルのアラネラに取り付けるためのTTバーのアタッチメントなんです。
凄い。こんな所クランプできるんだ。
この上にエクステンションバーを取り付けます。
台座ですね。
MINOURAからは、カラー展開豊富なボトルケージが登場
横からボトルを取る形式。
右取りと左取りの2バージョンあります。
他にも同じカラー展開で、キャリアも出てきます。
価格は手ごろ。
人気のnano60にはフロント版のnano Fが登場。
コンパクトな充電式ライトです。
前後セットも出ます。
基本的にはDAYライトや、視認性を良くするためのライトなのですが、自ら暗い時に路面を照らせるライトとしても使えるように、フロントのみ100ルーメンで1時間点灯できるハイモードが存在します。
nanoから手足が生えたゆるキャラ。
GPSサイコンのAIR GPSはバージョンアップ。
AIR GPS IIが出ました。
ランタイムが10時間から16時間にアップしました。
コンパクトです。
これはVOLT 800 NEXT
そしてこっちがKINETIC AUTOライト。
加速度センサーが付いていて、ブレーキ時に強く光ったり、暗くなったら自動で点灯したりしてくれます。
そして、先のVOLT NEXTライトと連動が可能。
ペアリングはボタンの長押しで行えます。
スマホアプリを使えば、より細かな設定も可能。
実際のアプリ画面です。
これらのCATEYE用品については、プレミアムディーラーなので店舗に在庫する予定です。お楽しみに♪
と、こんな感じ。
動画でも紹介しています。こっちは結構大ボリュームの動画になってしまいましたが、SHIMANO、CATEYE、OGK KABUTO、OSTRICH、DAVOS、DEDA、Panaracer等色々紹介しています。
こちらも併せて、是非チェックしてみてください!