MARUISHI(丸石)さんの展示会に寄せていただきました!
2025/10/08
今日は昼まで店舗で仕事をし、昼過ぎから丸石さんの展示会に寄せていただきました!色々見せてもらったので紹介!
まずこれ!
TOURING MASTERです。
伝説のツーリングバイク
コロナ禍のタイミングで一旦販売が無くなってしまったものの、去年からまた復活!それ以降も一定の人気を保っている名車です。
ちなみにリアフェンダーは本所の分割式。
TOURING MASTERの方は650 x38Aのホイール&タイヤ構成です。
EMPEROR TOURING MASTER
定価:(税込)¥250,800 → 20%OFF!税込¥199,000!
こちらがTOURING CONDUCTOR(ツーリング コンダクター)です。
ホイールが700x35cのツーリング車
正面
こっちのフェンダーは本所の分割式のアルミハンマード
良い味出してます。
2車種ともTANGEのCHAMPION NO.2です。
Tiagraの3×10段変速
EMPEROR TOURING CONDUCTOR
20%OFF!税込¥199,000!
ちなみに、近代ツーリング車とも言われるグラベルバイクの展開もあります。
エンペラーGフレアです。
12mmスルーアクスル、ブレーキはフラットマウントです。
カスタムベースとしてもおススメ。
ブレーキは機械式、コンポはCLARISです。
タイヤサイズは650 x 47B
EMPEROR Gフレア
23%OFF!税込¥99,000!
もう1台、フラットバーのグラベルバイクにエンペラーGフラットというのもあります。
こちらも12mmスルーアクスル対応、ブレーキはフラットマウント式です。
コンポはCUES。
1x10sです。
EMPEROR Gフラット
23%OFF!税込¥99,000!
あと、次世代のエンペラーGもプロトタイプの展示がありました。
発売は2027年モデルくらいになるようで、予価は大分上がってて18万円とのこと。
コンポはCUES組みです
プロトタイプなのでタイヤクリアランスが大分ギリギリですが、700cとして展開されます。従来モデルが650B前提のジオメトリだったので、そこが変わります。
エンドごと引ける構造。
良いね。発売が待ち遠しいです。
動画でも紹介!
こちらも併せて、是非チェックしてみてください!