HOME > DE ROSA 2017
DE ROSA 2017
-
- DE ROSA (デローザ) AVANT (アヴァント) 105 完成車 2017
- 完売しました
-
当店でお買い求めいただいた自転車は基本的な点検、調整は無償です。(詳細はお問合せ下さい)
・小さなサイズ展開もあるデローザのエントリーモデル
AVANTはフレームとコンポーネントのバランスが最適で、スポーツ自転車が初めての方でも、自らの出力が効率よく推進力に変換されることを実感することができます。コンポーネントにSHIMANOのフルセット、ホイールにSHIMANOのWH-RS11を採用して、操作や駆動系の基本性能を充実。5つのサイズを駆使して、身長が150cm前後の小柄なライダーから180cm前後のライダーまで幅広く対応することもAVANTの美点です。2017年モデルは、アーティスティックなパッチワークのグラフィックを採り込んだカラーを2色追加。合計4カラーをご用意しました。
-
- DE ROSA (デローザ) NICK (ニック) 105 完成車 2017
- 完売しました。
-
完売しました。
当店でお買い求めいただいた自転車は基本的な点検、調整は無償です。(詳細はお問合せ下さい)
・デローザ創業者の孫の名を冠した新世代のデローザ
NICKはDE ROSAの三代目にあたるNicholas De Rosaの名を冠した、DE ROSAの次世代による、新しいユーザーのためのモデルです。T300とT800のブレンドによる3Kカーボンモノコックのフレームに、SHIMANO105フルセットで組み上げた完成車で、クセの無い快適な乗り心地で手にしたその日から最高のパートナーになるでしょう。シンプルなフレーム形状に躍るグラフィックは、巧みに組み合わされたカラーを直線基調でデザインしたもので、DE ROSAでマルチに活躍するデザイナー、Andrea氏の手によるもの。もちろんNicholasの意見も反映されています。初めてのDE ROSAとしても、ビギナーのステップアップとしても最適なモデルです。
-
- DE ROSA (デローザ) KING XS (キングXS) CHORUS完成車 2017
- お問合せ下さい !
-
当店でお買い求めいただいた自転車は基本的な点検、調整は無償です。(詳細はお問合せ下さい)
■ 歴代「KING」の特長である優れた運動性能に、空力性能や快適性をミックスさせた6代目
DE ROSAの王朝に君臨するKINGは、何時の時代も柔軟な進化を遂げ、今もなお繁栄を続けます。王朝の最新の後継者であるKING XSは、技術とスタイルを両立させた新しいフレームとして生まれ変わりました。もっとも特徴的な機能面の進化は、リアブレーキを従来の位置からBB下に移動させたことにあります。これにより制動力に一層の増強が図られ、パフォーマンスを損なわずに快適性も向上。ヘッドチューブと一体化されたインテグラルフォークのデザインは、エアロダイナミック効果だけでなく、ルックスのポイントにも貢献。KING XSに施された機能性の充実は、無駄なものを削ぎ落としたミニマルな優雅さ、そして美しさを増幅させたのです。厳選された3種類のカーボンファイバー、T1000、T800、そしてXN10で構成されたこのフレームは、9サイズのセミ・スローピングで展開。王朝の繁栄とは進化の手を緩めないこと。いつの時代もKINGの支配は変わりません。
メインコンポにはカンパニョーロのコーラス、ホイールにはカンパニョーロのゾンダを採用した完成車です。フレームから同じ完成車を組む時もこの価格にはならないので、パーツとカラーさえ気に入れば、オススメです。
-
- DE ROSA (デローザ) IDOL (アイドル) POTENZA完成車 2017
- 430,920
-
当店でお買い求めいただいた自転車は基本的な点検、調整は無償です。(詳細はお問合せ下さい)
■ デローザのミドルグレードを牽引する3代目「IDOL」
DE ROSAの経験を惜しみなく注ぎ込み、サイクリングの新たなトレンドを提案するIDOL。
超高弾性カーボンブレンドのハイモジュールで織りなすIDOLは、高弾性と振動吸収性、そして軽量化を実現したフレームです。
レースからロングライドまで、様々なシーンでフレーム特性を発揮する、マルチに使えるDE ROSAのミドルレンジを担うモデルです。
カンパニョーロのポテンザをアセンブルした完成車です。
デローザロゴ入りのサドルやボトルケージを装備し、ホイールにもカンパニョーロのポテンザを採用し、コストパフォーマンスの高い1台に仕上がっています。
-
- DE ROSA (デローザ) IDOL (アイドル) DISC フレームセット 2017
- お問合せ下さい !
-
当店でお買い求めいただいた自転車は基本的な点検、調整は無償です。(詳細はお問合せ下さい)
■ デローザのミドルグレードを牽引する3代目「IDOL」
DE ROSAの経験を惜しみなく注ぎ込み、サイクリングの新たなトレンドを提案するIDOL。
超高弾性カーボンブレンドのハイモジュールで織りなすIDOLは、高弾性と振動吸収性、そして軽量化を実現したフレームです。
レースからロングライドまで、様々なシーンでフレーム特性を発揮する、マルチに使えるDE ROSAのミドルレンジを担うモデルです。
DISCブレーキ対応モデルは、12mmスルーアクスル対応、F/100mm, R/142mm
-
- DE ROSA (デローザ) PROTOS (プロトス) フレームセット 2017
- 完売しました。
-
当店でお買い求めいただいた自転車は基本的な点検、調整は無償です。(詳細はお問合せ下さい)
PROTOSとSK Pininfarina、そしてKING XS。この3モデルはDE ROSAのピュアレーシングモデルとして、ハイエンドのポジションにラインアップされています。なかでもPROTOSは、DE ROSAがその歴史のなかで蓄積したフレーム作りのノウハウと、エンジニアリングデザインが融合された結晶です。金属素材のレーシングフレームを通して培った知識と技術面からのアプローチは、第3世代のPROTOSにどのようなPOWERを与えるか。それはこれからプロフェッショナルライダーが証明してくれることでしょう。
新しいPROTOSは、最新のカーボン素材を適切に組み合わせ、高剛性かつ前モデルに対して20%の軽量化を実現しました。レース機材として最適に軽量化されたフレームは、剛性だけでなく勝つために必要な快適性を併せ持ち、プロフェッショナルライダーはもとより、脚に自慢のあるホビーライダーにも喜ばれることでしょう。また、必要な機能性だけを持ったコンベンショナルなフレームデザインは、DE ROSAが大切にしている「美しさ」にもつながります。
ダイレクトマウントを採用したブレーキ周りは空力性能を向上させたデザインで、シートステーに施された剛性を高めるブリッジ、シンメトリーのチェーンステーとともにシャープなデザインのリアセクションを実現しました。EPS/Di2 & Mechanical Compatibleフレーム、BBは70mm幅のスレッドタイプを採用して、汎用性とメンテナンスに優位な仕様で美しく仕立て上げられた新しいPROTOS。第3章の幕が上がります。
-
- DE ROSA (デローザ) IDOL (アイドル) フレームセット 2017
- 完売しました。
-
当店でお買い求めいただいた自転車は基本的な点検、調整は無償です。(詳細はお問合せ下さい)
■ デローザのミドルグレードを牽引する3代目「IDOL」
DE ROSAの経験を惜しみなく注ぎ込み、サイクリングの新たなトレンドを提案するIDOL。
超高弾性カーボンブレンドのハイモジュールで織りなすIDOLは、高弾性と振動吸収性、そして軽量化を実現したフレームです。
レースからロングライドまで、様々なシーンでフレーム特性を発揮する、マルチに使えるDE ROSAのミドルレンジを担うモデルです。
-
- DE ROSA (デローザ) KING XS (キングXS) フレームセット 2017
- 完売しました。
-
完売しました。
当店でお買い求めいただいた自転車は基本的な点検、調整は無償です。(詳細はお問合せ下さい)
■ 歴代「KING」の特長である優れた運動性能に、空力性能や快適性をミックスさせた6代目
DE ROSAの王朝に君臨するKINGは、何時の時代も柔軟な進化を遂げ、今もなお繁栄を続けます。王朝の最新の後継者であるKING XSは、技術とスタイルを両立させた新しいフレームとして生まれ変わりました。もっとも特徴的な機能面の進化は、リアブレーキを従来の位置からBB下に移動させたことにあります。これにより制動力に一層の増強が図られ、パフォーマンスを損なわずに快適性も向上。ヘッドチューブと一体化されたインテグラルフォークのデザインは、エアロダイナミック効果だけでなく、ルックスのポイントにも貢献。KING XSに施された機能性の充実は、無駄なものを削ぎ落としたミニマルな優雅さ、そして美しさを増幅させたのです。厳選された3種類のカーボンファイバー、T1000、T800、そしてXN10で構成されたこのフレームは、9サイズのセミ・スローピングで展開。王朝の繁栄とは進化の手を緩めないこと。いつの時代もKINGの支配は変わりません。
-
- DE ROSA (デローザ) SK Pininfarina (SKピニンファリーナ) フレームセット 2017
- 完売しました。
-
当店でお買い求めいただいた自転車は基本的な点検、調整は無償です。(詳細はお問合せ下さい)
■ あのピニンファリーナとのタッグで生み出された美しいエアロロードバイク
イタリアが持つ文化的側面には、万物に潜む本質的な美しさを的確に見極める審美性が挙げられます。
併せ持つ創造性と想像力は、美術や音楽などの芸術的な文化や成熟した食文化を生み、そして世界中の人々を魅了して止まない工業製品を生み出しています。
DE ROSAとPininfarina。
ともに母国イタリアの遺伝子をビジネスの基軸としながらも、次世代に向けて柔軟な変化を続けるイタリアのものづくりを象徴するブランドです。
両者が手を結んだプロジェクトの第一弾、それがSK by Pininfarinaです。DE ROSAのテクノロジー、そしてエレガントなPininfarinaのデザインが融合して誕生したSKは、カーボンの素材とエアロダイナミクスの追求により、レース機材として必要な要素を最適なパフォーマンスで実現した理想のフレームです。
Inner Mold Tooling製法で成型されたSKは、Pininfarinaの風洞実験を経て、SUPERKINGよりも15%の軽量化に成功。
ヘッド周りやBBをはじめとした要所の剛性が上がり、耐久性も向上しています。
また、SKのフレーム構造と抜群の相性を持つダイレクトマウントブレーキが、理想のスピードコントロールを実現。
電子/電動式コンポーネントに対応したフレームで、シートチューブにCampagnolo V2, シートポストにShimano Di2(BTR2)を内蔵可能としています。