HOME > ロードバイク
ロードバイク
-
- 【試乗車処分】MERIDA(メリダ) SILEX(サイレックス) + 8000E GRX815 Di2 完成車 2020
- 完売しました。
-
〇完売しました。
650Bx45mmのロードプラス規格のホイール&タイヤをアセンブルされたグラベルバイクです。
試乗しましたが他社のグラベルバイクと比べて卓越したクライミング性能を誇ります。
グラベルバイクの良い自転車の定義は難しく、走りのロスの少なさが必ずしも
良いバイクの絶対条件ではないですが、未舗装路のある場所までの舗装路は
上り坂が有る事が多く、楽に目当てグラベルまでの道を走れるバイクです。
新形のGRX815 Di2コンポを搭載しており、これまでのシマノのSTIレバーには
見られなかった独特な形のレバーがついています。
ブラケット部先端は屹立しており、握った時の感じは見た目に反してSRAM系の
Discのレバーに近いと感じました。※完成車には650Bのホイールが付きます。店在庫分を700cに組みなおした場合の参考価格は¥328,797です。
(WH-RS171ホイール、グラベルキング700×35、チューブという構成の参考価格です)
-
- 【試乗車処分】MERIDA(メリダ) SCULTURA(スクルトゥーラ) 6000 ULTEGRA完成車 2021
- 完売しました。
-
試乗車処分特価です!
41サイズ(適応身長150~160cm)のかなり小さなバイクです!軽量オールラウンダー
クライマーに支持される軽量なオールラウンダーです。REACTOの形状からのフィードバックでセミエアロな形状をしています。このバイクに試乗してきました!
上位グレードのチームモデルと同様にカッチリとした走りが特徴のバイクです。若干上位グレードよりカドが取れていて扱いやすい印象があります。ヒルクライム中心でロードバイクを楽しみたい人にオススメしたい1台です。
-
- 【試乗車処分】MERIDA(メリダ) REACTO(リアクト) 4000 105完成車 2021
- 完売しました。
-
試乗車処分です!
ケーブルフル内装になった第四世代のREACTO
プロに供給されるグレードとカーボンの種類が違うものの、同じ形状でケーブルもフル内装になった普及版のグレードです。このバイクに試乗してきました!
上位グレードのCF5カーボンのモデルと比べるとキビキビとした感覚は感じず、上り坂では若干冗長な走りですが、乗り心地の良さは上位グレード譲りです。
また、ある程度スピードに乗ってくると非常に軽快でスイスイ巡行してくれます。
バイクの癖も少なく、カドも無い乗り味なので、レース志向からロングランド志向の人まで幅広くオススメできるバイクです。
-
- 【大特価/試乗車下ろし】CERVELO(サーヴェロ) S5 フレームセット 2012
- 完売しました。
-
Cervelo 2012年式のフラグシップモデルS5のフレームセットです。
代理店で試乗車として使われていた物のフレームですので、2か所塗装の傷があります。
-
- 【大特価】CERVELO(サーヴェロ) P-Series DISC ULTEGRA 完成車 2020
- 完売しました
-
新しいP-Seriesは、トライアスロン&タイムトライアルのためのバイクです。スピード、ストレージ、価値、快適さを備えたバイクを求めるアスリートのために、本格レースユースの新しい 「P-Series」 が誕生しました。
P-Seriesは、スタートからゴールまで「より速く」走るよう創られたマシンです。
フレーム重量はこれまでの「P3 Rim」と比べて 11%軽量化することが出来ました。
ヘッドチューブ剛性は 34%、BB剛性は 20% アップしました。
これにより、より軽く、速いバイクとなりました。
新しい「P-Series」は、トライアスロンのロングレースであるアイアンマンから、距離の短い個人タイムトライアルまで幅広いユーザーにマッチします。
バイクのデザインは、往年の名車である「P3C」のシートチューブ部分を踏襲し、これまでの「P3」らしさを受け継いでいます。
ヘッドチューブ周りは空力性能向上を狙って先に発表された「P5Disc」を、シートステーは加速性能と巡航性能の向上を狙って「S5 Disc」を踏襲しています。
-
- 【訳アリ特価】CANNONDALE(キャノンデール) TOPSTONE(トップストーン)4 microshift完成車 2021年モデル
- ビックリ価格
-
訳アリ特価:対面販売のためご来店が必要な商品です。詳細は店舗でお問合せください。
キャノンデールのグラベルバイクです。
ダボ穴が多く、キャンプツーリングやバイクパッキング。
またグラベル遊びからクロスバイク代わりの街乗りまで広く使えます。
-
- COLNAGO(コルナゴ) EPOCA(エポカ)完成車 2022
- 完売しました。
-
COLNAGO の定番ハイブリッドバイクとしてラ インナップする EPOCA がリニューアル。細身の AL-6061アルミフレームを見た目に美しいスムー スウェルドで加工し、往年のコルナゴバイクを彷 彿させるクラシカルなグラフィックに一新。制動 力とメンテナンス性に優れた V ブレーキ、安定性 の高さが際立つ 32C サイズのタイヤが標準装備。 長く取ったホイールベースは直進安定性を高めて 市街地で扱いやすく、マッドガードやキャリア装 着を可能にし用途に合わせて装備を拡張できるの で、充実した毎日を過ごす
-
- 【セール】COLNAGO(コルナゴ) PORTA(ポルタ)完成車 2022
- 完売しました。
-
イタリアで扉を意味するPORTA。文字通りパート ナーを爽快なサイクリングへと誘う。たわみ合成 と振動吸収性のバランスを高次元で実現する AL-6061軽量アルミフレームは、取り回しが良く キビキビとしたバイクコントロールをもたらし、油 圧ディスクブレーキとグリップ力の高い35Cサイ ズのタイヤはライダーに高い安全性をもたらす。 市街地での走行から郊外へのサイクリングまで扱 いやすいフロントダブルのギアレシオで操作性に も優れ、身長155cmからのサイズ展開なので小柄 な女性やお子様にも対応。
適応身長
380:155~163cm
440:163~170cm
500:170~180cm
-
- 【在庫処分】COLNAGO(コルナゴ) G3X GRX完成車 2022
- 完売しました。
-
コルナゴ初のグラベルロードとなる G3-X はツール・ド・フランスを制した新型ロードレーサーの V3 と同時期に開発されたことで、フレーム剛性など優れた走行性で共有する部分が多く、グラベル はもちろんのことエンデュランスバイクとしても性能を発揮するよう設計されています。ロング チェーンステーと低い BB ポジションは悪路でのバイクの走行安定性を目指したもので、長めに取っ たトップチューブはコンパクトなライディングポジションを可能にします。これによりハンドリング がしやかになり低速域での障害物回避を容易にします。シマノ製グラベルコンポーネント「GRX シ リーズ」にシマノ製チューブレスレディホイール、そしてピレリ社の Cinturato Gravel H を装備し 安定かつハイレベルなグラベル走行を可能にします。フレームを外的ダメージから保護するために、 ラバー素材の BB プロテクターとチェーンステーカバーが標準装備。
実際に乗ったわけではないですが、当時担当してくれていた元TT全日本チャンピオンでシクロクロスの経験値も豊富な営業さん某氏によると、やや深めの前傾姿勢を取りやすいグラベルバイクで、特徴はシクロクロスに近いとの事。
かなり軽快でグラベルレース向けのバイクなのだそうです。
(私も早く乗りたいぞ!!試乗会希望!!)
-
- COLNAGO(コルナゴ) V3 RIM 105完成車 2022
- 完売しました。
-
※リムブレーキ式モデルです。商品画像がまだないため、カラーサンプルとしてDISC仕様の写真を掲載しております。
V3-RS と同型のモールドを採用したピュアレーシングモデル。V3-RS からカーボンレイアップ変更 し、ピュアレーシングモデルにカテゴライズされつつも幅広いライダーの要求に応じる懐の深さを表 現。V3-RS の素直なハンドリングや振動吸収性の高さは特に際立つ特徴として、確かなフレーム剛 性による優れた加速はコルナゴの DNA をしっかり踏襲している。更に装着可能タイヤ幅を最大 28C と設計しておりコンペティションレースはもちろんエンデュランスやブルベにも挑戦したくなるほど の応用力を見せる。油圧ディスクブレーキ仕様に加えて軽量さが特徴のリムブレーキ仕様が登場。
※画像はカラーサンプルです。カラーの参考にしてください。
完成車のスペックはスペック表をご確認ください。