HOME > ロードバイク
ロードバイク
-
- MERIDA(メリダ) SCULTURA(スクルトゥーラ) 8000-E フレームセット 2021
- 完売いたしました!
-
軽量オールラウンダー
クライマーに支持される軽量なオールラウンダーです。REACTOの形状からのフィードバックでセミエアロな形状をしています。このバイクに試乗してきました!
一言で言うとカッチリとしたバイクです。撓って伸びるような急加速の性能を持たない代わりに、フレームの撓りをほぼ感じません。上り坂等でバイクが撓るのが嫌いな人にオススメのバイクです。
※Di2組み専用のフレームセットです。
※画像は完成車のサンプルです。フレームセットでの販売です。
-
- MERIDA(メリダ) SCULTURA(スクルトゥーラ) TEAM-E DuraAce Di2完成車 2021
- 完売いたしました!
-
軽量オールラウンダー
クライマーに支持される軽量なオールラウンダーです。REACTOの形状からのフィードバックでセミエアロな形状をしています。このバイクに試乗してきました!
一言で言うとカッチリとしたバイクです。撓って伸びるような急加速の性能を持たない代わりに、フレームの撓りをほぼ感じません。上り坂等でバイクが撓るのが嫌いな人にオススメのバイクです。
-
- MERIDA(メリダ) SCULTURA(スクルトゥーラ) TEAM-E フレームセット 2021
- 完売いたしました!
-
軽量オールラウンダー
クライマーに支持される軽量なオールラウンダーです。REACTOの形状からのフィードバックでセミエアロな形状をしています。このバイクに試乗してきました!
一言で言うとカッチリとしたバイクです。撓って伸びるような急加速の性能を持たない代わりに、フレームの撓りをほぼ感じません。上り坂等でバイクが撓るのが嫌いな人にオススメのバイクです。
※Di2組み専用のフレームセットです。
※画像は完成車のサンプルです。フレームセットでの販売です。
-
- MERIDA(メリダ) SCULTURA ENDURANCE(スクルトゥーラ エンデュランス) 4000 105 完成車 2021年モデル
- 完売しました。
-
より太いタイヤが入るスクルトゥーラ!
リラックスしたジオメトリとレーシングバイクのパフォーマンスを兼ね備えた1台。セミ内装のケーブルルーティングを持ちます。
タイヤクリアランスは非常に広く、35mmまで入る設計なので、1台のバイクでホイールを2セット用意すれば、ロードバイクとしてもグラベルバイクとしても活躍してくれます。このバイクに試乗してきました!
バイクの乗車姿勢こそアップライトであるものの、バイクの走りはしっかりとレースバイクです。
ロスなくキビキビと進むバイクで、特に上り坂でシッティングをしているとき、非常に気持ちよく進んでくれます。
試乗車には32mmのスリックタイヤが入っていましたが、25mmないしは28mmのロードバイク用のタイヤを入れればさらに軽快に走ってくれると思います。
ロードバイクとグラベルバイクの2台持ちが難しく、1台で2つの使い方をしたい人にオススメのバイクです。
-
- MERIDA(メリダ) SCULTURA ENDURANCE(スクルトゥーラ エンデュランス) 6000 ULTEGRA 完成車 2021年モデル
- 完売いたしました!
-
より太いタイヤが入るスクルトゥーラ!
リラックスしたジオメトリとレーシングバイクのパフォーマンスを兼ね備えた1台。セミ内装のケーブルルーティングを持ちます。
タイヤクリアランスは非常に広く、35mmまで入る設計なので、1台のバイクでホイールを2セット用意すれば、ロードバイクとしてもグラベルバイクとしても活躍してくれます。このバイクに試乗してきました!
バイクの乗車姿勢こそアップライトであるものの、バイクの走りはしっかりとレースバイクです。
ロスなくキビキビと進むバイクで、特に上り坂でシッティングをしているとき、非常に気持ちよく進んでくれます。
試乗車には32mmのスリックタイヤが入っていましたが、25mmないしは28mmのロードバイク用のタイヤを入れればさらに軽快に走ってくれると思います。
ロードバイクとグラベルバイクの2台持ちが難しく、1台で2つの使い方をしたい人にオススメのバイクです。
-
- MERIDA(メリダ) SCULTURA ENDURANCE(スクルトゥーラ エンデュランス) 7000-E ULTEGRA Di2完成車 2021年モデル
- 完売いたしました!
-
より太いタイヤが入るスクルトゥーラ!
リラックスしたジオメトリとレーシングバイクのパフォーマンスを兼ね備えた1台。セミ内装のケーブルルーティングを持ちます。
タイヤクリアランスは非常に広く、35mmまで入る設計なので、1台のバイクでホイールを2セット用意すれば、ロードバイクとしてもグラベルバイクとしても活躍してくれます。このバイクに試乗してきました!
バイクの乗車姿勢こそアップライトであるものの、バイクの走りはしっかりとレースバイクです。
ロスなくキビキビと進むバイクで、特に上り坂でシッティングをしているとき、非常に気持ちよく進んでくれます。
試乗車には32mmのスリックタイヤが入っていましたが、25mmないしは28mmのロードバイク用のタイヤを入れればさらに軽快に走ってくれると思います。
ロードバイクとグラベルバイクの2台持ちが難しく、1台で2つの使い方をしたい人にオススメのバイクです。
-
- MERIDA(メリダ) REACTO(リアクト) 4000 105完成車 2021
- 完売しました。
-
店頭在庫のみスペシャルオファーです。
ケーブルフル内装になった第四世代のREACTO
プロに供給されるグレードとカーボンの種類が違うものの、同じ形状でケーブルもフル内装になった普及版のグレードです。このバイクに試乗してきました!
上位グレードのCF5カーボンのモデルと比べるとキビキビとした感覚は感じず、上り坂では若干冗長な走りですが、乗り心地の良さは上位グレード譲りです。
また、ある程度スピードに乗ってくると非常に軽快でスイスイ巡行してくれます。
バイクの癖も少なく、カドも無い乗り味なので、レース志向からロングランド志向の人まで幅広くオススメできるバイクです。
-
- MERIDA(メリダ) REACTO(リアクト) 6000 ULTEGRA完成車 2021
- 完売いたしました!
-
ケーブルフル内装になった第四世代のREACTO
プロに供給されるグレードとカーボンの種類が違うものの、同じ形状でケーブルもフル内装になった普及版のグレードです。このバイクに試乗してきました!
上位グレードのCF5カーボンのモデルと比べるとキビキビとした感覚は感じず、上り坂では若干冗長な走りですが、乗り心地の良さは上位グレード譲りです。
また、ある程度スピードに乗ってくると非常に軽快でスイスイ巡行してくれます。
バイクの癖も少なく、カドも無い乗り味なので、レース志向からロングランド志向の人まで幅広くオススメできるバイクです。
-
- 【スペシャルオファー】MERIDA(メリダ) REACTO(リアクト) 7000-E ULTEGRA Di2完成車 2021
- 完売いたしました!
-
ケーブルフル内装になった第四世代のREACTO
プロに供給されるグレードとカーボンの種類が違うものの、同じ形状でケーブルもフル内装になった普及版のグレードです。このバイクに試乗してきました!
上位グレードのCF5カーボンのモデルと比べるとキビキビとした感覚は感じず、上り坂では若干冗長な走りですが、乗り心地の良さは上位グレード譲りです。
また、ある程度スピードに乗ってくると非常に軽快でスイスイ巡行してくれます。
バイクの癖も少なく、カドも無い乗り味なので、レース志向からロングランド志向の人まで幅広くオススメできるバイクです。
-
- MERIDA(メリダ) REACTO(リアクト) 8000-E ULTEGRA Di2完成車 2021
- 完売いたしました
-
ケーブルフル内装になった第四世代のREACTO
従来モデルの持つ空力、剛性、快適性をもうワンランク上に引き上げ、さらに進化したREACTOです。バーレーンマクラーレンチームに供給され、新城選手が乗ります。このバイクに試乗してきました!
このバイク、従来モデルと比較して乗り心地の良さが飛躍的にアップしています。
従来モデル譲りのキビキビとした「登れるエアロロード」の走りをそのままに、より快適に走れるバイクに仕上がっています。