HOME > ロードバイク
ロードバイク
-
- JAMIS RENEGADE(ジェイミス レネゲード) S4 完成車 2020
- 完売しました。
-
JAMISのスチールのアドベンチャーバイクです。
2020年式でモデルチェンジしています。
REYNOLDS 520スチールを採用したフレームで、車軸は前後12mmスルーアクスル。
ブレーキは前後フラットマウントを採用しています。
ホイールとタイヤはチューブレスレディ対応。コンポは2x9sのSHIMANO SORAで、ブレーキはワイヤ引き(機械式)DISCブレーキです。
沢山ダボ穴があり、バイクパッキング等の拡張性が高いモデルです。
-
- JAMIS RENEGADE(ジェイミス レネゲード) S3 完成車 2020
- 完売しました。
-
JAMISのスチールのアドベンチャーバイクです。
2020年式でモデルチェンジしています。
REYNOLDS 520スチールを採用したフレームで、車軸は前後12mmスルーアクスル。
ブレーキは前後フラットマウントを採用しています。
ホイールとタイヤはチューブレスレディ対応。コンポは2x10sですがGRX400を採用しており、ブレーキは油圧式のDISCブレーキです。
沢山ダボ穴があり、バイクパッキング等の拡張性が高いモデルです。
-
- DE ROSA IDOL(デローザ アイドル) DISC フレームセット 2019
- 完売しました
-
人気のデローザのミドルグレードカーボンフレームです。
とてもバランスがよく、ハイレベルな競技レベルの踏める人であれば剛性不足と感じるかもしれませんが、並の人なら満足できるレベルのフレームだと思います。
-
- PINARELLO (ピナレロ) DOGMA(ドグマ) F8 フレームセット 2018
- 完売しました。
-
入荷しました!店在庫1台限り大特価!!
DOGMA F8とは、従来モデルのドグマの設計を見直し、2年かけて完成させたスーパーバイクです。
新しいバイクを開発するにあたり、チームSKYの選手からヒアリングを行い、ハンドリングの性能はそのままに、軽量化とエアロ性能の向上を目標として開発を開始。エアロ効果向上のため、自動車ブランドジャガーと共同で空洞実験を行い、昨年モデルのドグマとくらべてバイク単体で17.5%、バイク+ライダーで4.9%エアロ性能を改善しています。また東レが次世代航空機のために開発した最新のカーボン「T1100」を採用する事により、剛性を強化しつつも軽量化に成功。元々軽さだけを売りにしているモデルではありませんが、フレーム単体重量は860gに抑えられています。また「ナノアロイ」という東レ社製の樹脂に工夫を凝らした後方により、衝撃が加わった時にも従来モデルよりクラックが入りにくいバイクに仕上がりました。
■ 実際に試乗しました。
乗り味はとても優しいです。剛性が高いバイクのハズなのですが、走る上で無駄な硬さはそぎ落とされており、しっかりとペダルを回しても余計な疲労感は感じません。パワーをかけて踏み込んだ時に、大きく撓って伸びるような走りはしないものの、その分乗り味が素直です。登りでシッティングをしてもダンシングをしても走りは軽く、足にフレームからの大きな反発が跳ね返ってくるような事もありません。高速で下る時の安定感も抜群で、スプリントをかけた時もおかしな撓り方はせず、まさに踏んだ分だけ進みます。また、バイクをガムシャラに振り回した時の安定感も抜群でした。従来モデルのドグマThink2と比較すると、乗り手が感じる「剛性感」や、力強く踏み込んだ時の「伸び」は従来モデルの方が凄かったです。反面、従来モデルと比較して、乗心地の良さと安定感が飛躍的に向上し、かなり扱いやすく疲れにくいバイクに進化しました。
-
- DEROSA(デローザ) PROTOS(プロトス) DISC フレームセット 2021
- 完売しました。
-
デローザのフラグシップモデルです。
チームNIPPOに供給される機材です。
※画像はカラーサンプルです。旧ロゴ画像のモデルも製品版は新ロゴになります。
-
- DEROSA(デローザ) NUOVO CLASSICO(ヌーヴォクラシコ) フレームセット 2021
- 完売しました。
-
Reynolds631を使ったスチールバイクです。
-
- DEROSA(デローザ) MERAK(メラク) DISC Chorus12s 完成車 2021
- 完売しました。
-
デローザの新形ロードバイクです!
近年流行のワイヤの露出を極力抑えた形状をしています。