サイクルショップカンザキ吹田店 自転車総合サイト(通信販売、最新情報、特価情報、色々)

MENU
4

HOME > ロードバイク

ロードバイク

PINARELLO (ピナレロ) RAZHA(ラザ) DISC 105 メカニカル 11s完成車 2025
お問合せ下さい!

超ロングランモデルです。
かつてピナレロと言えばウェーブした形状のONDAフォークでしたが、今はフレームの形状がエアロになるにつれ、少しずつ形が変わってきました。しかし、RAZHAだけはずっと同じ形でバイクを作り続けています。DISC仕様になったりと、ちょっとしたマイナーチェンジはあるものの、選ばれ続けるバイクです。

人気が衰えないオーセンティックなONDA シルエットを持つ、DOGMA65.1 直系のベストセラーモデル「RAZHA」は「DOGMA 65.1」直系といえる最新のアシンメトリック・デザインを身にまとったすべてのサイクリストにお勧めできるパーフェクトなバイクです。

1″”1/8-1″”1/2 ONDA フロントフォーク&テーパーヘッドセットはブレーキ制動時に最大の剛性と安心感を提供します。THINK2システム採用で電動・メカニカルどちらのコンポーネントにも対応しますので、将来のアップグレードも楽しみです。2020モデルからタイヤクリアランスが拡大され、28Cサイズにも対応するようになりました。

PINARELLO (ピナレロ) RAZHA(ラザ) DISC 105 メカニカル 12s完成車 2025
お問合せください!

店頭在庫がスペシャルオファー
SILVER 51.5
SILVER 50
BLACK 46.5

超ロングランモデルです。
かつてピナレロと言えばウェーブした形状のONDAフォークでしたが、今はフレームの形状がエアロになるにつれ、少しずつ形が変わってきました。しかし、RAZHAだけはずっと同じ形でバイクを作り続けています。DISC仕様になったりと、ちょっとしたマイナーチェンジはあるものの、選ばれ続けるバイクです。

人気が衰えないオーセンティックなONDA シルエットを持つ、DOGMA65.1 直系のベストセラーモデル「RAZHA」は「DOGMA 65.1」直系といえる最新のアシンメトリック・デザインを身にまとったすべてのサイクリストにお勧めできるパーフェクトなバイクです。

1″”1/8-1″”1/2 ONDA フロントフォーク&テーパーヘッドセットはブレーキ制動時に最大の剛性と安心感を提供します。THINK2システム採用で電動・メカニカルどちらのコンポーネントにも対応しますので、将来のアップグレードも楽しみです。2020モデルからタイヤクリアランスが拡大され、28Cサイズにも対応するようになりました。

PINARELLO (ピナレロ) X1 DISK 105 メカニカル 12s 完成車 2025
お問合せ下さい!

2023年にフルモデルチェンジした新型バイクです。
エアロな形状はDOGMA F譲りで、ケーブルはフル内装。
それでいて、スタックは長く、リーチは短い設計になっています。
ロードレースはしないけれども、軽快に速く走りたいというニーズに応えた1台。

以前試乗させてもらったことがあります。
案外フレームの剛性は高く、楽な姿勢で乗れて太いタイヤが履けるものの、走りはレースバイクのようでした。

ピナレロ Xシリーズは、パフォーマンスと快適性の完璧な融合を提供するためにデザインされたフレームです。
すべてのサイクリストがプロレースのプロトン用に設計されたバイクにフィットするよう、極限まで身体を追い込むことを望んでいる訳ではありません。そこで、Xシリーズでは初心に戻り、伝説のパフォーマンスDNAを放棄せずに一日中快適なジオメトリーを新たに設計しました。

Xシリーズは、厳選された素材、独自の形状、真に革新的なリアエンドの組み合わせにより、反応性、パフォーマンス、快適性の完璧なバランスを実現しています。 新型Xシリーズの開発では、振動吸収に優れたリアトライアングルを開発することに注力し、同時に最大32mmの余裕あるタイヤクリアランスを確保しました。

最新世代のチューブレスタイヤと組み合わせることで、ペダリングの快適性、正確なハンドリング、反応の良いパフォーマンスが融合され、他の追随を許さない性能を実現しています。

新しいXシリーズは、純粋にライディングを楽しみながらも、パワフルな加速とアドレナリン全開の下りのスリルを求めるすべてのライダーに捧げられます。

※製品版はハンドルの後ろからステム中にケーブル類とオイルホースがフル内装されます。

PINARELLO (ピナレロ) X3 DISK 105 Di2 完成車 2025
お問合せください!

店頭在庫がスペシャルオファー
KEEN RED(D161) /49

エアロな形状はDOGMA F譲りで、ケーブルはフル内装。
それでいて、スタックは長く、リーチは短い設計になっています。
ロードレースはしないけれども、軽快に速く走りたいというニーズに応えた1台。

ピナレロ Xシリーズは、パフォーマンスと快適性の完璧な融合を提供するためにデザインされたフレームです。
すべてのサイクリストがプロレースのプロトン用に設計されたバイクにフィットするよう、極限まで身体を追い込むことを望んでいる訳ではありません。そこで、Xシリーズでは初心に戻り、伝説のパフォーマンスDNAを放棄せずに一日中快適なジオメトリーを新たに設計しました。

Xシリーズは、厳選された素材、独自の形状、真に革新的なリアエンドの組み合わせにより、反応性、パフォーマンス、快適性の完璧なバランスを実現しています。 新型Xシリーズの開発では、振動吸収に優れたリアトライアングルを開発することに注力し、同時に最大32mmの余裕あるタイヤクリアランスを確保しました。

最新世代のチューブレスタイヤと組み合わせることで、ペダリングの快適性、正確なハンドリング、反応の良いパフォーマンスが融合され、他の追随を許さない性能を実現しています。

新しいXシリーズは、純粋にライディングを楽しみながらも、パワフルな加速とアドレナリン全開の下りのスリルを求めるすべてのライダーに捧げられます。

PINARELLO (ピナレロ) DOGMA X(ドグマX) フレームセット 2025
お問合せ下さい!

DOGMAの設計思想を全ての人に!
レースだけでなく、上質な走りを求めている人向けのエンデュランス版DOGMAです。
通常版のDOGMAより楽な姿勢で乗車でき、乗り心地はバツグン。
それでいて、剛性は高くエアロに仕上がっています!

過去には細いタイヤとチューブが必要だった時代遅れのコンセプトに基づく多くのエンデュランスバイクとは異なり、DOGMA Xは最新のカーボンテクノロジーを駆使し、35mmもの余裕あるタイヤクリアランスを提供することで、全く新しいサイクリングエクスペリエンスを提供します。

このため、パフォーマンスを犠牲にして、快適性のために重いサスペンションシステムに依存する必要がないよう、フレームの重量やボトムブラケットの剛性も犠牲にすることなく、振動を吸収するための最先端のX-STAYSを設計しました。

X-STAYSは、特定のカーボンファイバーレイアップパターンと、湾曲したトップステーの直径を小さくしたことに基づいています。これにより、振動を減少させながら、横方向の剛性を高めてチェーンステーの伸びを補います。

さらに、トップステーの取り付けポイントを2倍にすることで、サイクリストの背中に伝わる振動をさらに低減させ、この革新的なデザインにより、最高レベルの快適性を維持しながら、35mmの余裕あるタイヤクリアランスと最新のエンデュランスホイールを組み合わせ、軽量かつ高速性を確保しながら快適性を確保しています。

  • TORAYCA™ カーボン T1100G 1K
  • X STAYS
  • アシンメトリック フレーム
  • エンデュランスジオメトリー
  • 35MM タイヤクリアランス
PINARELLO (ピナレロ) F5 DISK 105 メカニカル12s 完成車 2025
お問合せ下さい!

2023年にフルモデルチェンジした新型バイクです。
従来のPRINCE 相当のバイクですが、DOGMA F譲りのエアロな形状です。
東レのT700カーボンを採用し、F7以上のバイクよりもコストを抑えているものの、しっかりとレースバイクです。
タイヤ幅は30mmまで対応。
BBとチェーンステーはピナレロ独自のアシンメトリック形状。
バイクの重心を下げるため、電動変速機のバッテリーはDOGMA F同様にBB付近に内装されます。

PINARELLO (ピナレロ) F5 DISK 105 Di2 完成車 2025
在庫限りスペシャルオファー!

店頭在庫がスペシャルオファー
IMPULSE BLUE(D103) /50

2023年にフルモデルチェンジした新型バイクです。
従来のPRINCE 相当のバイクですが、DOGMA F譲りのエアロな形状です。
東レのT700カーボンを採用し、F7以上のバイクよりもコストを抑えているものの、しっかりとレースバイクです。
タイヤ幅は30mmまで対応。
BBとチェーンステーはピナレロ独自のアシンメトリック形状。
バイクの重心を下げるため、電動変速機のバッテリーはDOGMA F同様にBB付近に内装されます。

 

[店頭試乗車]PINARELLO (ピナレロ) F5 DISK 105 Di2 ZONDAホイール完成車 2025
店舗で試乗できます!

従来のPRINCE 相当のバイクですが、DOGMA F譲りのエアロな形状です。
東レのT700カーボンを採用し、F7以上のバイクよりもコストを抑えているものの、しっかりとレースバイクです。
タイヤ幅は30mmまで対応。
BBとチェーンステーはピナレロ独自のアシンメトリック形状。
バイクの重心を下げるため、電動変速機のバッテリーはDOGMA F同様にBB付近に内装されます。

こちらのバイク、51.5サイズ、店頭で試乗ができます!
完成車と異なり、ホイールはCampagnolo ZONDA仕様にしています。
重量が完成車のホイールより400gほど軽くなり、実測重量で8.48kgでした。
決して軽量ではないものの、剛性/エアロ/乗り心地のバランスの良いバイクで、特に巡行が楽です。ぜひ乗ってみてください!
※試乗には身分証明書が必要になります。

PINARELLO (ピナレロ) F7 DISK ULTEGRA Di2 FULCRUM R800ホイール 完成車 2025
お問合せ下さい!

DOGMA F譲りのエアロな形状と、フレーム重量895gという軽さが魅力の1台です。
タイヤ幅は30mmまで対応。
BBとチェーンステーはピナレロ独自のアシンメトリック形状。
バイクの重心を下げるため、電動変速機のバッテリーはDOGMA F同様にBB付近に内装されます。

Fシリーズはレースに勝つように設計されています。
ピナレロの歴史は、並外れた勝利、アイコニックなバイク、情熱、専門知識のひとつです。 新しいFシリーズは、非常に高いパフォーマンスを提供し、勝利へと導くために作られた、このユニークなDNAを持って誕生しました。

複数の種類のカーボンファイバーとさまざまなビルドオプションを利用できるFシリーズは、ピナレロの伝説的なパフォーマンスを、より多くの競争力のあるサイクリストに提供します。

真のライダーは皆、「登れば下る」ことを知っている。このため、Fシリーズはあらゆる地形に対応できるよう設計されており、登りでも高速の下りでも快適に走ることができます。これこそが、私たちの言う「オールラウンド・パフォーマンス」なのです。

このバイク、以前試乗させていただきました。
バイクの剛性は非常に高く、ロスが少ないのが特徴です。
特にしなりをあまり感じないので、上り坂では踏み方を選ばずロスなく登るのが特徴。
平坦はエアロな形状のおかげで楽に巡行できます。

完成車としてのバイク重量は決して軽量ではないものの、ホイールやステム・ハンドルの重量が軽くないことがら起因した重量増なので、そのあたりを変更してあげるとかなり軽くなります。

PINARELLO (ピナレロ) F7 DISK ULTEGRA Di2 MOST ULTRAFAST 完成車 2025
お問合せください!

店頭在庫がスペシャルオファー
RAZOR RED・46.5

DOGMA F譲りのエアロな形状と、フレーム重量895gという軽さが魅力の1台です。
タイヤ幅は30mmまで対応。
BBとチェーンステーはピナレロ独自のアシンメトリック形状。
バイクの重心を下げるため、電動変速機のバッテリーはDOGMA F同様にBB付近に内装されます。

Fシリーズはレースに勝つように設計されています。
ピナレロの歴史は、並外れた勝利、アイコニックなバイク、情熱、専門知識のひとつです。 新しいFシリーズは、非常に高いパフォーマンスを提供し、勝利へと導くために作られた、このユニークなDNAを持って誕生しました。

複数の種類のカーボンファイバーとさまざまなビルドオプションを利用できるFシリーズは、ピナレロの伝説的なパフォーマンスを、より多くの競争力のあるサイクリストに提供します。

真のライダーは皆、「登れば下る」ことを知っている。このため、Fシリーズはあらゆる地形に対応できるよう設計されており、登りでも高速の下りでも快適に走ることができます。これこそが、私たちの言う「オールラウンド・パフォーマンス」なのです。

このバイク、以前試乗させていただきました。
バイクの剛性は非常に高く、ロスが少ないのが特徴です。
特にしなりをあまり感じないので、上り坂では踏み方を選ばずロスなく登るのが特徴。
平坦はエアロな形状のおかげで楽に巡行できます。

完成車としてのバイク重量は決して軽量ではないものの、ホイールやステム・ハンドルの重量が軽くないことがら起因した重量増なので、そのあたりを変更してあげるとかなり軽くなります。