HOME > ロードバイク
ロードバイク
-
- CANNONDALE(キャノンデール) SYNAPSE(シナプス) CARBON 2 LE 105 Di2 完成車 2024
- お問い合わせください!
-
cannondaleの新型SYNAPSE CARBONです。
最大35mmのタイヤまで装着可能なバイクですが、走りはしっかりとロードバイク!
「スマートセンス」という機能を搭載しており、1つのバッテリーでライト(L)、レーダー(R)、コンピュータ(E)に電気を供給します。従来のSYNAPSEには有ったHi-ModとSTD-Modの垣根も取り払われています。
クラシックレース向けというよりはブルベ向けのバイクという位置づけです。
-
- CANNONDALE(キャノンデール) SYNAPSE(シナプス) CARBON 2 RLE ULTEGRA Di2 完成車 2024
- お問い合わせください!
-
cannondaleの新型SYNAPSE CARBONです。
最大35mmのタイヤまで装着可能なバイクですが、走りはしっかりとロードバイク!
「スマートセンス」という機能を搭載しており、1つのバッテリーでライト(L)、レーダー(R)、コンピュータ(E)に電気を供給します。従来のSYNAPSEには有ったHi-ModとSTD-Modの垣根も取り払われています。
クラシックレース向けというよりはブルベ向けのバイクという位置づけです。
-
- CANNONDALE(キャノンデール) CAAD OPTIMO 2 Tiagra 完成車 2024
- 完売いたしました!
-
手頃な価格で手に入るエントリーモデルのアルミバイクなのですが、軽量アルミに定評のあるキャノンデールが”CAAD”の名を冠して作るバイクなので一味違います。
初心者向けバイクなのですが、必要以上にヘッド角を寝かさず、また必要以上にヘッドチューブを長くし過ぎていません。なので「脱初心者」した後でも乗り続けられます。
またこの価格帯でコラムまでフルカーボンのフォークを採用することで乗り心地の良さと軽さを実現。
フレームの形状にもこだわっていて、チェーンステーを横扁平させる事で高い乗り心地の良さを実現させつつ、ペダリングの力をロスさせないSAVE構造を採用。乗り心地の良さと走りの軽快さを両立しています。
-
- CANNONDALE(キャノンデール) SUPERSIX EVO SE GRX12s 完成車 2024年モデル
- 完売いたしました
-
キャノンデールのグラベルバイクです。
広めのタイヤクリアランスを持たせたスーパーシックス!
軽くてエアロで、シクロクロスレースでも使えてしまう最新モデルです!
シクロクロスの公式戦にも使えます。
-
- [カンザキ吹田店限定!]CANNONDALE(キャノンデール) TOPSTONE CARBON(トップストーンカーボン)4 GRX 10s 完成車 2024年モデル
- 38%OFF!税込¥199,900!
-
新型のTOPSTONE CARBONです!
リアにKING PINサスペンションの構造を持たせる事により、後輪が跳ねにくいので舗装路を走る時でもスムーズな空気圧でグラベルに入っても跳ねてトラクションを失いにくくしています。
前作と比較すると以下の点が大きく変わりました。
・BBがJIS規格
・Aiオフセットホイールの廃止
・スマートセンスに対応したフレーム
・シートクランプの外装化
700x45mm、650×2.1インチのタイヤに対応しています。
-
- CANNONDALE(キャノンデール) TOPSTONE CARBON(トップストーンカーボン)3L GRX 12s 完成車 2024年モデル
- お問い合わせ下さい
-
新型のTOPSTONE CARBONです!
リアにKING PINサスペンションの構造を持たせる事により、後輪が跳ねにくいので舗装路を走る時でもスムーズな空気圧でグラベルに入っても跳ねてトラクションを失いにくくしています。
前作と比較すると以下の点が大きく変わりました。
・BBがJIS規格
・Aiオフセットホイールの廃止
・スマートセンスに対応したフレーム
・シートクランプの外装化
700x45mm、650×2.1インチのタイヤに対応しています。
コンポはGRX12sになってます。
-
- CANNONDALE(キャノンデール) TOPSTONE CARBON(トップストーンカーボン)2 Lefty GRX 12s完成車 2024年モデル
- お問い合わせください!
-
新型のTOPSTONE CARBONです!
リアにKING PINサスペンションの構造を持たせる事により、後輪が跳ねにくいので舗装路を走る時でもスムーズな空気圧でグラベルに入っても跳ねてトラクションを失いにくくしています。
前作と比較すると以下の点が大きく変わりました。
・BBがJIS規格
・Aiオフセットホイールの廃止
・スマートセンスに対応したフレーム
・シートクランプの外装化
700x45mm、650×2.1インチのタイヤに対応しています。
2024年モデルは12s化したGRXコンポを搭載しています。
-
- CANNONDALE(キャノンデール) TOPSTONE CARBON(トップストーンカーボン)1 RLE GRX Di2完成車 2024年モデル
- 入荷予定未定
-
TOPSTONE CARBONです!
リアにKING PINサスペンションの構造を持たせる事により、後輪が跳ねにくいので舗装路を走る時でもスムーズな空気圧でグラベルに入っても跳ねてトラクションを失いにくくしています。
前作と比較すると以下の点が大きく変わりました。
・BBがJIS規格
・Aiオフセットホイールの廃止
・スマートセンスに対応したフレーム
・シートクランプの外装化
700x45mm、650×2.1インチのタイヤに対応しています。
シマノのGRX Di2搭載のモデル
-
- cannondale SuperSix EVO(キャノンデール スーパーシックスエボ) Carbon 4 105 12s完成車 2024年モデル
- 10%OFF!税込¥359,100!
-
新型のSUPERSIX Std-Modです。
Hi-Modのグレードと同じ剛性を持たせつつ、カーボンの種類や積層を変える事で価格を抑えた普及グレードです。専用のボトルとボトルケージを使う事で、SYSTEMSIXと同等のエアロ性能を持ちます。
※画像はカラーサンプルです。実際の仕様とは異なります。
-
- cannondale SuperSix EVO(キャノンデール スーパーシックスエボ) Carbon 3 105 Di2完成車 2024年モデル
- 10%OFF!税込¥495,000!
-
新型のSUPERSIX EVOのスタンダード仕様です。
店舗にこの仕様の試乗車があり、乗りましたがとてもよく進んでくれます。
エアロなのですが、登り坂でのロスが少なく、クライミングバイクとしての性能も高いです。
キャノンデール曰く、LAB71/Hi-Mod/Std-Modのフレーム3グレードは重量が違うものの、剛性は同じです。さらにフレーム形状は同じなので同じエアロ効果も持ちます。
このSUPERSIX EVO3グレードのバイクは、価格的には比較的手ごろながらも、無線変速機搭載でコクピット周りがとてもスッキリ!エアロな形状になっています。専用のボトルとボトルケージを使う事で、SYSTEMSIXと同等のエアロ性能を持ちます。