サイクルショップカンザキ吹田店 自転車総合サイト(通信販売、最新情報、特価情報、色々)

MENU
4

HOME > ロードバイク

ロードバイク

1 2 3 4 5 6 369
PANASONIC(パナソニック) FSS12 フレームセット
15%OFF!税込¥226,000!

クロモリプレステージチューブとロストワックスラグを採用したスポルティーフモデル。
ランドナーとスポルティーフは似て非なるバイクだ。

キャンピングなどハードな使用を前提としたランドナーに対し、スポルティーフは快走を目的としたサイクリング車である。元々はブルベなど制限時間のある長距離走破のために発展。FSS12はランドナーより重量が軽く軽快に走ることができ、さらにロードよりも車載能力が優れ、ロードの進化系ともいえる。クロモリプレステージチューブを採用し、限りなくロードに近い走行フィーリングを実現する。

PANASONIC(パナソニック) FCXCC04 フレームセット
15%OFF!税込¥221,000~!

伝統のカンチブレーキ仕様のクロモリシクロクロスモデルをラインアップ。
トラディショナルスタイルを好むシクロクロスファンの要望を受けて、カンチブレーキ仕様のシクロクロスモデルをラインアップ。

クロモリプレステージチューブの特性を最大限に活かした、細身ながら芯のあるバネ感が魅力。少しクイックに味付けされたハンドリングにより、高速状態からでも最小限の減速でリズムセクションに入っていけるジオメトリー。電動シフター・シマノDi2専用フレームも選択可能。

PANASONIC(パナソニック) ORCC44 CUES 9s完成車
15%OFF!税込¥158,000~!

低重心ジオメトリーの優れた安定性と快適な乗り味が魅力のクロモリモデル
クロモリ特有のしなやかさ、快適性を多くの方に体験してほしいという思いから生まれたクロモリモデル。

安定性重視の低重心ジオメトリーによりロングライドを快適に楽しむことができる。またシートステーとリアエンドにキャリアが取り付けられる台座を標準装備しているので一泊二日程度のショートツーリングにも対応する拡張性の高さも魅力でもある。

PANASONIC(パナソニック) FRCC35 フレームセット
15%OFF!税込¥173,000~!

ダブルバテッドチューブとフルロストワックスラグ採用の本格クロモリロード。
前三角にΦ28.6mmのスタンダードなクロモリダブルバテッドチューブを採用。

これにより、しなやかさと適度なバネ感を与え、クロモリ特有の気持ちの良い加速感を感じることができる。エンドには、強固なロストワックス・ストレートドロップエンドを採用。また、細身のフレームとクロモリフォークにより、路面からの振動を和らげてくれるのでロングライドを快適に楽しむことができる。

PANASONIC(パナソニック) FRCC26 フレームセット
15%OFF!税込¥226,000~!

ニッケルクロモリチューブとオーバーサイズヘッド採用のライトウェイトモデル。
このモデルはクラシカルな見た目とは裏腹にクロモリ特有のしなりを残しつつ高い剛性を持たせたバイクだ。

クロムモリブデン鋼にニッケルを加えることで粘りを持たせたニッケルクロモリチュービング。この粘りは時に硬く感じるかもしれないが、薄肉化することでしなりを持たせ、絶妙なバネ感を発揮する。またフォークには競輪選手に人気のCOLUMBUS MAXのエアロフォークブレードを採用し、しなやかさと高剛性を両立。フレームセットでは電動シフター・シマノDi2専用フレームが選択可能。クロモリ特有の乗り味と率直な操作性を体感していただきたい。

PANASONIC(パナソニック) FRCC14 フレームセット
15%OFF!税込¥248,000!

オリジナルラグが繋ぐ高剛性且つしなやかなパナソニック流モダンスチールバイク。
フレームとフォークの一体感で、そのバイクの性能は決まる。

“インテグラルヘッドラグ”によりヘッドラグからフォークへの流れるようなラインが、剛性感を引き上げ、スチールモデルの新たな可能性を生み出した。チュービングには、粘りのあるカイセイ8630Rと軽量なカイセイ017をミックスで採用し、高剛性でありながら絶妙なしなやかさを持たせた。このモデルはパナソニックが考えるモダンスチールバイクを具現化したモデルである。

PANASONIC(パナソニック) FRCC05 フレームセット
15%OFF!税込¥210,000~!

90年代欧州レースを席巻した、パナソニックバイクの直系モデル。
「速いマシンは美しい」モータースポーツ界でよく使われるこの言葉こそこのモデルにふさわしい。バイクの美しさはバランスが取れていることを意味するからだ。強度向上のため熱処理が施されたプレステージチューブ、応力解析により設計された3Dリッジラグを採用。

それは高剛性・軽さ・しなやかな乗り味を同時に実現し“均整の取れた美しさ”を獲得する。パリ・ルーベやツール・ド・フランスの厳しい闘いから手に入れた“グッドバランス”。その経験を受け継いだ直系モデルの高性能をぜひ味わっていただきたい。

PANASONIC(パナソニック) FRTD11 フレームセット
15%OFF!467,000!~

しなやかで軽いチタン素材の特性を活かした、スタンダードモデル
チタンのストレートパイプ( 均一な厚さのパイプ)を採用し、スリムですっきりした見た目のスタンダードモデル。

チタン独自のしなやかさとバネ感を併せ持つ。フラットマウントタイプのディスクブレーキに対応し、ワンポイントファイブヘッド、スルーアクスルを採用することで剛性を向上させた。

PANASONIC(パナソニック) FRTD05 フレームセット
15%OFF!530,000~

ライダーに合わせて2種の剛性を選べるチタンロードモデル。
上位モデルとして性能を突き詰めるため、独自に開発した技術で作り上げる3 段階に厚みの異なる「3Dオプティマム・Xバテッド」加工を施したパイプでフレームを軽量化。

またライダーの体格や脚力に合わせた選択肢を提供するため、剛性の異なる2タイプ(Version L/Version H)をご用意。またフラットマウントタイプのディスクブレーキに対応し、ワンポイントファイブヘッド、スルーアクスルを採用することで剛性を向上させた。

DEROSA(デローザ) IDOL(アイドル) DISC フレームセット 2026
早期予約特典あり!

7月末まで早期予約特典あり!

DE ROSAを代表するカーボンフレームモデル「IDOL」が5世代目にフルモデルチェンジしました。
全車種レースバイクと豪語するデローザのミドルグレードです。
最大タイヤクリアランスは34mmになりました。
ケーブル類はACR SMR方式でフル内装。FSAやVISIONだけでなく、最近はDEDAや他メーカーからも対応品のステムやハンドルが出ているので、カスタムの自由度が高いです。
ディレイラーハンガーはUDHを採用。最新のSRAMコンポで組めばリアディレイラーをダイレクトにアセンブルすることも可能です。
当然他のコンポでも組めます。UDHのハンガーは共通規格なので、ディレイラーハンガーの入手性が高いのも魅力。
フレーム単体:900g
フォーク単体:385g
シートポスト:220g(400mm)
※メーカー公表値

フレーム販売付属パーツ:Fork・Headsets・Seatpost・Through axle
電子式/電動式/メカニカルグループセット・コンポーネント対応フレーム
※仕様は変更する場合があります。
※納期:2026年1月(遅れる可能性もあります。)

1 2 3 4 5 6 369