サイクルショップカンザキ吹田店 自転車総合サイト(通信販売、最新情報、特価情報、色々)

MENU
4

HOME > ロードバイク

ロードバイク

CANNONDALE(キャノンデール) CAAD13 DISC 105 12s オリジナル完成車 2023年モデル
完売いたしました。

cannondaleの軽量アルミバイクです。
エアロも考慮された形状に仕上がっています。

12s化された新型の105をアセンブルした1台です!

[スペシャルオファー]CANNONDALE(キャノンデール) CAAD13 DISC 105 12s完成車 2024年モデル
完売しました。

cannondaleの軽量アルミバイクです。
エアロも考慮された形状に仕上がっています。

12s化された新型の105をアセンブルした1台です!

Cervelo(サーヴェロ) Caledonia(カレドニア) 新105 12s 完成車 2024
20%OFF!税込¥396,000!

カレドニアのミドルグレード完成車です。
プロに供給され、クラシックレースで使われる上位モデル譲りの乗り心地の良さとレースバイクとしての性能を誇ります。

実際に乗ってきましたが、ロードバイクとしてしっかり走れる剛性を持っています。
完成車重量は決して軽量な部類ではないですが、ロードバイクとグラベルバイクを1台持ちでこなしたい人にオススメしたい1台です!
タイヤ幅は最大で実測35mmまで取り付け可能です。ただしあくまで実測値なので、サイドノブのあるタイヤなんかは注意が必要です。実際はシクロクロス用の33mmくらいのタイヤに留めておくくらいが良いと思います。

GT GRADE(グレード) ALLOY COMP GRX400 完成車 2023年モデル
32%OFF!税込¥179,000!

店頭在庫がスペシャルオファー

GTのアルミグラベルバイクです。
上位モデルのカーボン車種と同様にチェーンステーはシートチューブから独立しています。
前後12mmスルーアクスルで、ブレーキはフラットマウント式なので、先々カスタムする場合でもパーツの入手性は高いです。
ドロッパーポスト内装することも可能です。

Bianchi(ビアンキ) SPECIALISSIMA(スペシャリッシマ)COMP 105 Di2 12s完成車 2024
20%OFF!税込¥668,000!

さらにエアロになったビアンキのクライミングバイク!
BianchiのOLTREに続き、スペシャリッシマもフルモデルチェンジです!
アルケアサムシックチームに機材供給をはじめ、世界のプロレースの世界に返り咲いたBianchi!
そんな今アツいビアンキから新モデル登場です!
COMPグレードは普及グレードのバイクながらも、重量はカタログ値で8kgを切る7.8kgとなっています。

Bianchi(ビアンキ) SPECIALISSIMA(スペシャリッシマ)PRO ULTEGRA Di2 12s完成車 2024
お問い合わせ下さい。

さらにエアロになったビアンキのクライミングバイク!
BianchiのOLTREに続き、スペシャリッシマもフルモデルチェンジです!
アルケアサムシックチームに機材供給をはじめ、世界のプロレースの世界に返り咲いたBianchi!
そんな今アツいビアンキから新モデル登場です!
PROグレードには振動減退素材のカウンターヴェイルが入ります。

Bianchi(ビアンキ) SPECIALISSIMA(スペシャリッシマ)RC DuraAce Di2 12s完成車 2024
お問合せください!

さらにエアロになったビアンキのクライミングバイク!
BianchiのOLTREに続き、スペシャリッシマもフルモデルチェンジです!
アルケアサムシックチームに機材供給をはじめ、世界のプロレースの世界に返り咲いたBianchi!
そんな今アツいビアンキから新モデル登場です!

Bianchi(ビアンキ) SPRINT(スプリント)DISC 105 12s完成車 2024
20%OFF!税込¥255,000!

ビアンキのミドルグレードのフルカーボンレースバイクです!
以前試乗させていただいた事がありますが、しっかり走ってくれます。

ロードレースライダーのためのベンチマークモデルとして、生み出されたBianchi“Sprint”が帰ってきました。
ビアンキが携わってきたロードレースの歴史において、”sprint”は象徴的なモデルであり、1970年代に活躍したオリジナルのフレームをベースに、現在のビアンキが持つ最新のデータに基づいて生まれかわりました。

Sprintの外観は妥協という言葉と無縁です。 開発設計チームは、今回“Sprint”を制作するにあたり、Bianchiの名にふさわしいように、シャープなスタイルを持ちつつ、魅力的なロードバイクを完成させました。 デザインの特徴は、なめらかさと端正なラインの中の、荒々しくて攻撃的なデザインとの融合です。 ”Sprint“は、ディスクブレーキとリムブレーキの両方のバージョンをご用意しております。

“Sprint”のカーボンモノコックフレームは、レースにおいて蓄積されたデータをもとにしたジオメトリーで、勝利を掴むために生み出されたピュアレーシングモデルです。 ヘッドチューブは空気力学をもとに設計されており、エリートレーシングモデルのDNAを感じさせます。
軽量カーボンフォークは、力強いクライミングと敏捷性に優れたターンを実現します。 また、グランフォンドをはじめ、長距離レースにおいても、直進安定性があり、まさに理想的なバイクに仕上がっています。

タイヤクリアランスは最大で700x32mmまでです。

Bianchi(ビアンキ) OLTRE RACE(オルトレ レース) 105 12s完成車 2024
10%OFF!税込¥356,400!

Bianchi(ビアンキ)のエアロロードバイクOLTREの新型です!
最も普及グレードのバイク。
フレームの形状もPROとRCとは異なります。
エアディフレクターは非搭載、カウンターヴェイルも使われていません。
このグレードの完成車のみ、機械式コンポーネントで組めます。

ARAYA(アラヤ) Muddy Fox CX Gravel Mini(マディフォックスCXグラベルミニ) CXM CLARIS 完成車 2024年モデル
完売しました。

ランドナーの現代版ともいえるグラベルロード。走行する路面は選ばず、またブレーキも天候に左右されにくい。荷物装備がしやすければなおいい。そんなわがままをかなえるようなカテゴリーです。ARAYAのCXGは先の説明を踏襲するフルサイズのグラベルロード。走る場所を選ばないなら、車輪のサイズも決まりはありません。一見型破りな自転車ではありますが、小さくすることに利点はあります。車軸の位置が下がることによって重心が必然的に下がり、また、荷物を装着するためのスペースが生まれます。後々ダブルレバーという選択肢が取れるのもARAYA流。カスタムの幅が広がります。