サイクルショップカンザキ吹田店 自転車総合サイト(通信販売、最新情報、特価情報、色々)

MENU
4

HOME > ロードバイク

ロードバイク

FUJI(フジ) TRACK PRO(トラックプロ) 完成車 2024
お問い合わせ下さい!

FUJIを代表する定番のピストレーサーTRACK PRO。ブレーキ装着可能なので街中で見かけることも多く2色展開で好みによって選択が可能。片やトラックレースで多くの実績を持つA6-SLアルミフレームにカーボンフォーク、カーボンエアロシートポストを搭載するシリアスレーサーとしても人気。シャープでエッジの聞いたダウンチューブを見ただけでその剛性感が想像できると思うが、ピスト競技で必要とされるダイレクトな駆動伝達能力は言うまでもなく、ライダーに限界走行を可能にさせる。

FUJI(フジ) TRACK ELITE(トラックエリート) フレームセット 2024
お問い合わせください。

流線的な形状が特徴の TRACK ELITEはエアロダイナミクスと高剛性、そして最良のジオメトリーをブレンドして世界一のトラックバイクの創造というのがコンセプト。最大限パワーを伝達させ正確なハンドリングをもたらすためにC10ハイモジュラスカーボンをベースに、ダウンチューブとフォークブレード内にFUJIが特許を持つRIBテクノロジーを採用。また、トラックバイクへのテーパーしたステアリングコラムとヘッドチューブの採用はFUJIが初で、スプリントのような全力走行時のフロント周りの剛性強化のため加えられた仕様。250mバンクが世界基準ということもあり、それに合わせたフレーム設計になっていることもポイント。アメリカのイットなストリートレーサーが街中で乗っているのをたまに見かけるけど日本では公道走行不可。

※フレームセットのみでの販売です。

FUJI(フジ) NAOMI(ナオミ) SORA完成車 2024
15%OFF!税込¥129,000!

溶接箇所が入念にスムース処理が施されたオーセンティックなホリゾンタルフレームは、各ケーブルがフレームに内蔵されたハイクラス設計。高剛性ストレートカーボンフォークは高速コーナリングでもしっかりとラインをトレースし、9kgを切る車体重量は軽快な走行フィールをもたらす。シマノSORAコンポーネントを基調にブラックパーツで統一して引き締めたスタイリングに、ハイエンドモデルも採用するOval conceptsパーツを随所に採用し、本格的なロードレーサーながらシンプルでスタイリッシュなデザインとカラーリングを両立。

min max
42 cm 154~ 162
46 cm 160~ 168
49 cm 165~ 172
52 cm 168~ 176
54 cm 172~ 180
56 cm 178~ 186

FUJI(フジ) NAOMI(ナオミ) DISC SORA完成車 2024
35%OFF!税込110,000!

トラディショナルなダイヤモンドフレームに現代の機能性を掛け合わせたアルミロード「ナオミ」に待望のディスクブレーキ仕様が登場。溶接箇所が入念にスムース処理が施されたオーセンティックなホリゾンタルフレーム、各ケーブルがフレームに内蔵されるハイクラス設計はそのままに、エアロストレートカーボンフォークと前後スルーアクスルがもたらす剛性の高さによって、高速コーナリングでもしっかりと理想のラインをトレースする。また、元来の車重の軽さに加え、スルーアクスル化による低重心により、軽快かつより安定感のある走行フィールを味わうことができる。シマノSORAコンポーネントを基調にリムサイドまでブラックアウトされることでさらに引き締まった足回りは、機能性はもちろんのことスタイルへの妥協も許さない。ライフスタイルにも自然と溶け込む本格的なロードレーサーを求めるあなたにぴったりなオールインワンバイク。

min max
42 cm 154~ 162
46 cm 160~ 168
49 cm 165~ 172
52 cm 168~ 176
54 cm 172~ 180
56 cm 178~ 186

FUJI(フジ) BALLAD Ω(バラッドオメガ) SORA完成車 2024
15%OFF!税込¥126,000!

その精悍でスタイリッシュな姿からストリートロードとも言うべき新たなジャンルを確立させたOMEGA。バテッドクロモリ管を採用したプラットフォームにシマノSORAを搭載。オールブラックで統一されたパーツも相まって、BALLAD Rの持つクラシカルな雰囲気とは違うイメージを演出。本年よりアヘッドステムとなりコックピット周りのカスタム自由度が格段に上がり、より高い拡張性を獲得したことでこれまで以上にストリート~ライトツーリングスタイルまで幅広い用途に対応している。全6サイズであらゆる体型にジャストフィット。

目安身長
43 158~165cm
49 163~170cm
52 168~175cm
54 173~180cm
56 178~185cm
58 183~190cm

COLNAGO(コルナゴ) V4-RS フレームセット 2024
完売いたしました

あらゆる地形で優れた性能を発揮する史上最速のモノコックフレームロードバイク。プロトタイプの段階から、UAEチーム・エミレーツと協力し、数多くの風洞テストや実地テスト、そして実際のレースでもテストが行われて開発された。ポガチャル選手をはじめとする、世界で最も要求の厳しいトップライダーたちからのフィードバックを得て、「エアロダイナミクス」「軽量性」「動的剛性」「ジオメトリ」「堅牢性と信頼性」の5つの領域で進化を遂げている。V4Rsは、コルナゴの「V」を継承する、勝つためのロードバイクとして誕生した。

 

【特価】COLNAGO(コルナゴ) G3X GRX 12s完成車 2024
26%OFF!¥430,000!

コルナゴ初のグラベルロードとなる G3-X はツール・ド・フランスを制した新型ロードレーサーの V3 と同時期に開発されたことで、フレーム剛性など優れた走行性で共有する部分が多く、グラベル はもちろんのことエンデュランスバイクとしても性能を発揮するよう設計されています。ロング チェーンステーと低い BB ポジションは悪路でのバイクの走行安定性を目指したもので、長めに取っ たトップチューブはコンパクトなライディングポジションを可能にします。これによりハンドリング がしやかになり低速域での障害物回避を容易にします。シマノ製グラベルコンポーネント「GRX シ リーズ」にシマノ製チューブレスレディホイール、そしてピレリ社の Cinturato Gravel H を装備し 安定かつハイレベルなグラベル走行を可能にします。フレームを外的ダメージから保護するために、 ラバー素材の BB プロテクターとチェーンステーカバーが標準装備。

試乗させていただきましたが、今まで乗ったグラベルバイクの中で一番ロードバイクらしいグラベルバイクです。
踏んだ時のガッシリとした感じはコルナゴのカーボンロードバイクのそれで、グラベルバイクとしてだけでなく、細いタイヤを入れたらロードバイクとしても使えます!

【特価】COLNAGO(コルナゴ) V3 105 メカニカル12s 完成車 2024
完売しました。

V3-RSと同型のモールドを採用したピュアレーシングモデル。V3-RSからカーボンレイアップ変更し、ピュアレーシングモデルにカテゴライズされつつも幅広いライダーの要求に応じる懐の深さを表現。V3-RSの素直なハンドリングや振動吸収性の高さは特に際立つ特徴として、確かなフレーム剛性による優れた加速はコルナゴのDNAをしっかり踏襲している。更に装着可能タイヤ幅を最大28Cと設計しておりコンペティションレースはもちろんエンデュランスやブルベにも挑戦したくなるほどの応用力を見せる。ハンドル周りのケーブル類は、ステムからフォークコラム内へ通す内装化へ進化した。

新型の12sメカニカル105をアセンブルした仕様です。
※画像はカラーサンプルです。実際の仕様と異なる場合がございます。

COLNAGO(コルナゴ) TT1 フレームセット 2024
お問合せください

「TT1」 は、コルナゴ初のディスクブレーキシステムを備えたタイムトライアルロードバイク。

ツール・ド・フランス2020でポガチャル選手が逆転優勝を飾ったTTバイク「K.One」の開発ノウハウを引き継ぎ、UAEチーム・エミレーツの選手と協力して開発が行われた。数値流体力学 (CFD)を用いて設計されたロードバイクは、風洞テストを経てプロトタイプが実践投入されると、レースで得たデータで更なる改良が行われた。前モデルと比べてエアロダイナミクス性能、コンポーネントの統合性、安全性が向上し、パフォーマンスを進化させるためにロードバイクというソリューション全体の統合と一新が行われた。

特に高速域でのパフォーマンスは比類がなく、「TT1」はイタリア人の情熱によって最高のタイムトライアルロードバイクだ。

ヘッドチューブ
エアロダイナミクスを最大化するために、フロント部分を薄くしました。それにより、前面面積を大幅に削減し、風洞テストでもドラグ係数を大きく下げることに成功しました。
シートステー
水平部分を含む独自のシートステーを採用しました。ロードバイク全体の剛性を損なうことなぅ、快適性とエアロダイナミクス性能を高めています。
フォーク
ダブルプレートに非常によく似たバヨネットフォークを採用し、優れたねじれ剛性を発揮しながら、正面からの空気抵抗を大幅に軽減しています。
3Dプリントボトルホルダー
フレームと一体型となったボトルホルダーとボトルキットは、「ELITE」と共同開発され、エアロダイナミクス性能を最大限追求している。

COLNAGO(コルナゴ) C68 ALLROAD フレームセット 2024
お問合せください

「C68 Allroad」は、多様化するサイクリストのニーズに応えるために新たに設計されたロードバイク。
舗装路から未舗装路までを快適に走破し、ライダーの冒険心を満たし、クラス最高峰の走りを約束するロードバイクが誕生した。
Cシリーズの伝統にのっとり、イタリアの工房で職人の手によって1本ずつ組み立てられるフレームは、コルナゴのクラフトマンシップの頂点として、他に類をみない美しいフレームに仕上がっている。
これまで多くのサイクリストたちを魅了してきたCOLNAGOのロードバイクは、耐久性を求められるオールロードにおいても、そのフレーム製造の技術が遺憾無く発揮されている。4つのC(Carbon / Colnago / Cambiago / Class)を冠するコルナゴの魂を受け継ぐ、妥協のないCシリーズにおいて初めて登場したオールロードモデルは、未舗装路でのライディングの楽しさも新たに手に入れた。