サイクルショップカンザキ吹田店 自転車総合サイト(通信販売、最新情報、特価情報、色々)

MENU
4

HOME > ロードバイク

ロードバイク

COLNAGO(コルナゴ) V3 RIVAL AXS完成車 2023
完売しました。

V3-RSと同型のモールドを採用したピュアレーシングモデル。V3-RSからカーボンレイアップ変更し、ピュアレーシングモデルにカテゴライズされつつも幅広いライダーの要求に応じる懐の深さを表現。V3-RSの素直なハンドリングや振動吸収性の高さは特に際立つ特徴として、確かなフレーム剛性による優れた加速はコルナゴのDNAをしっかり踏襲している。更に装着可能タイヤ幅を最大28Cと設計しておりコンペティションレースはもちろんエンデュランスやブルベにも挑戦したくなるほどの応用力を見せる。ハンドル周りのケーブル類は、ステムからフォークコラム内へ通す内装化へ進化した。

COLNAGO(コルナゴ) V3 ULTEGRA Di2完成車 2023
完売しました。

3-RSと同型のモールドを採用したピュアレーシングモデル。V3-RSからカーボンレイアップ変更し、ピュアレーシングモデルにカテゴライズされつつも幅広いライダーの要求に応じる懐の深さを表現。V3-RSの素直なハンドリングや振動吸収性の高さは特に際立つ特徴として、確かなフレーム剛性による優れた加速はコルナゴのDNAをしっかり踏襲している。更に装着可能タイヤ幅を最大28Cと設計しておりコンペティションレースはもちろんエンデュランスやブルベにも挑戦したくなるほどの応用力を見せる。ハンドル周りのケーブル類は、ステムからフォークコラム内へ通す内装化へ進化した。

【特価】COLNAGO(コルナゴ) V3 105 Di2完成車 2023
完売しました。

V3-RSと同型のモールドを採用したピュアレーシングモデル。V3-RSからカーボンレイアップ変更し、ピュアレーシングモデルにカテゴライズされつつも幅広いライダーの要求に応じる懐の深さを表現。V3-RSの素直なハンドリングや振動吸収性の高さは特に際立つ特徴として、確かなフレーム剛性による優れた加速はコルナゴのDNAをしっかり踏襲している。更に装着可能タイヤ幅を最大28Cと設計しておりコンペティションレースはもちろんエンデュランスやブルベにも挑戦したくなるほどの応用力を見せる。ハンドル周りのケーブル類は、ステムからフォークコラム内へ通す内装化へ進化した。

COLNAGO(コルナゴ) V3-rs 2023
お問い合わせください!

ツール・ド・フランス2020 と2021 を連覇したコルナゴが誇るトップレーシングモデルが追求したのは、レースに勝つための比類なきハイパフォーマンスと快適性という相反する要素のマリアージュ。これまでの歴代V シリーズで最軽量で、優れたエアロダイナミクスに加えてコルナゴ伝統の加速性能と素直でコントローラブルなハンドリングは、あらゆるコース状況においてもライダーのパフォーマンスをアシストする。過酷なヒルクライムから100km/h を超えるダウンヒルまで、あらゆる環境でもライダーのベストパフォーマンスを導くことは数多のワールドツアーレースでの戦績で実証済。特に推進力をスポイルすることなくライダーの負担を大幅に軽減する振動吸収性の高さはトッププロからの評価も高い。欧州の荒れた路面を想定して28mm タイヤを装着可能なホイールクリアランスに加えたディスクブレーキ仕様。専用のステムを使用することでブレーキホースとケーブル類を全て内蔵することが可能。(電動コンポーネント使用時)

RCGL、RWIC、RCRD、RC19
¥690,000(税込 ¥759,000)

SDM1
¥660,000(税込 ¥726,000)

RZRD、RZBW、RZWB
¥630,000(税込 ¥693,000)

COLNAGO(コルナゴ) C64 2023
完売しました。

C の称号を纏ったフラグシップモデル「C64」は、モノコックフレーム全盛の今日において、頑なにラグフレーム製法というコルナゴの伝統を継承している。今や大量生産が当たり前になった現在のモノづくりにおいて、多くのイタリア職人たちによるクラフトマンシップをフレームに宿すことこそMADE IN ITALY たる所以である。スターシェイプといわれる星形のパイプに、パマペイント社の艶やかに彩るペイントで無機質なフレームに「造形美」を加え、勝つことを追求し続けるコルナゴが自信を持って世に送り出す伝統と革新を融合させたモデル。現代のレーシングシーンで対等に勝ち負けを繰り広げるパフォーマンスの高さはこれまでの戦歴が証明しており、前作のC60 からマッシブなディティールへと様変わりしながらも200g シェイプアップを実現。かつて、いつかはコルナゴと言われていた時代の「手に入れたい夢の1台」は今も変わらず。だが、至高のモデルは万人受けするために作られたものではなく、数々の難関をクリアしてきた勝者に相応しいものとしてあり続ける。

フレームセット価格
RCGL、RWIC、RCRD、RC19、RCSL、MPWH、BDRD、BUSL、BDBL、BDWH
¥700,000(税込 ¥770,000)

Disc仕様
¥750,000(税込 ¥825,000)

PJGR、PJOR、PJWI、PJBI、PJRD、PJSL、PJWH
¥640,000(税込 ¥704,000)

Disc仕様
¥690,000(税込 ¥759,000)

COLNAGO(コルナゴ) C68 フレームセット 2023
完売しました。

C40から続くラグドカーボン製法を引き継ぎながら、全く新しいコンセプトのもとにデザインされている。Cシリーズ最大の特徴であるラグとチューブのパーツ構成を見直し一体化させるモジュールストラクチャー製法により、フルモノコックでは難しい緻密なジオメトリー調整が可能となり理想的なプラットフォーム設計がされている。また新たな構造はフレームデザインも一新。トラディショナルな工法は引き継ぎつつも、従来とは異なるラグ構造により空力特性を備えたシェイプとなっている。フルカーボンのレギュラーモデルに加えて、ヘッドラグとシートラグの一部にチタニウムを使用したリミテッドモデルもラインナップ。医療分野でも使用されている高精度3Dプリントテクノロジーを用いて、ミリ単位、0.1度単位での精密なサイジングがが可能となっている。理想のフレームを作り上げるために大胆なブラッシュアップを行いながらも、最高品質の製品作りのために情熱を傾けるコルナゴのフレームに対する理念が窺えるフレームだ。「レースに勝つためのフレーム」というコンセプトで生み出されるCOLNAGOのロードバイク。このC68はコルナゴの最高峰として最新の技術を取り入れ、これまでの伝統を継承するフラグシップモデルに相応しいバイクとなっている。100% HAND MADE IN ITALY

HRWP、HRRD、HRWH、HRBK
フレームセット Disc仕様
¥830,000(税込 ¥913,000)

HTBK
フレームセット Disc Titanium仕様
¥1,000,000(税込 ¥1,100,000)

HRWP、HRRD、HRWH、HRBK
完成車 Disc仕様 DURA ACE Di2(ホイール SHIMANO WHR9270)
¥1,730,000(税込 ¥1,903,000

HRWP、HRRD、HRWH、HRBK
完成車 Disc仕様 ULTEGRA Di2(ホイール FULCRUM RACING WIND 400 DB)
¥1,350,000(税込 ¥1,485,000)

HTBK
完成車 Disc Titanium仕様 DURA ACE Di2(ホイール SHIMANO WHR9270)
¥1,900,000(税込 ¥2,090,000)

フレーム サイズ
420S / 455S / 485S / 510S / 530S / 550S / 570S

カラー
HRWPHRRDHRWHHRBK●HTBK
※画像はサンプルです。スペックや価格は予告なく変更される場合がございます。

 

MERIDA(メリダ)RIDE(ライド)80 2022モデル
お問い合わせ下さい!

数々のレーシングバイクの開発で培ったアルミニウム加工技術を採用し、RIDE特有の超扁平ステーによる振動吸収性を高めたアルミフレームを実現。フルカーボンフォークに2×8速のShimano Clarisを採用し、ワイドレシオのギア比と軽量なアッセンブルによりロングライドやヒルクライムで活躍するエントリーロードバイク。

CANNONDALE(キャノンデール) CAAD13 RIM 限定フレームセット 2022
お問い合わせください

キャノンデールの日本限定モデルです!

【スペシャルオファー】Cervelo(サーヴェロ) S5 フレームセット 2023
20%OFF!税込¥770,000!

2022年のツールドフランスで大活躍したCervelo S5の新型です!
過酷な山岳ステージではR5ですが、それ以外のステージでメインバイクとして活躍しています。
前作よりフレームの形状はエアロになりつつも、重量は軽量になっています。
専用のコクピット周りは構造をシンプルにすることで従来モデルより53gの軽量化に成功。
新UCIレギュレーション則ったフレームになります。
新型S5は油圧ディスクブレーキ/電動変速機専用モデルです。

Cervelo(サーヴェロ) S5 FORCE AXS 完成車 2023
完売いたしました!

ご予約受付中!納期等何でもお問合せください!

2022年のツールドフランスで大活躍したCervelo S5の新型です!
過酷な山岳ステージではR5ですが、それ以外のステージでメインバイクとして活躍しています。
前作よりフレームの形状はエアロになりつつも、重量は軽量になっています。
専用のコクピット周りは構造をシンプルにすることで従来モデルより53gの軽量化に成功。
新UCIレギュレーション則ったフレームになります。
新型S5は油圧ディスクブレーキ/電動変速機専用モデルです。