サイクルショップカンザキ吹田店 自転車総合サイト(通信販売、最新情報、特価情報、色々)

MENU
4

HOME > ロードバイク

ロードバイク

COLNAGO(コルナゴ) CONCEPT(コンセプト) フレームセット 2021
完売しました。

マッシブなフレームシェイプから想像もつかないほどのしなやかさを併せ持つコルナゴのエアロロード「CONCEPT」。NACA (アメリカ航空諮問委員会)でのウインドテストから弾き出された空力特性は、最高速度70km/hに達するゴールライン直前の速度域で真価を発揮。ここ一番のスピードはワールドツアーの選手たちが築きあげた勝利数で実証済み。一方、かつてないほど大口径化したフレームにパマペイント社のアートと呼ぶにふさわしいハンドペイントが施されたモデルもラインナップされており、所有欲を満たすに十分な質感を備える。高い剛性を誇るダウンチューブからくる振動を、エラストラマーからなる高分子化合物で成形されたヘッドパーツで吸収。そして、リアセクションの絶妙なしなりから鞭のようなパワーを生み出し、ライダーのペダリングパワーと融合し伝達される。気流に逆らうことなく高速域を得意とするCONCEPTは、ポディウムの頂点を狙うシリアスレーサー達の為に生まれてきたといっても過言ではない。

ブルーのみ税込¥605,000

COLNAGO(コルナゴ) PRESTIGE(プレステージ) フレームセット 2021
完売しました。

自転車が国技であるベルギーでは秋から冬にかけてシクロクロスシーズン一色に染まり、プロのロードレーサーが存在するように、ベルギーではプロのシクロクロスレーサーが存在する。60分という制限時間内で数多くの困難なセクションをクリアするテクニックを有するライダーにとって、最も重要なのは勝てるバイクということ。プレステージを駆り世界チャンピオンにまで上り詰めた選手たちはいずれもベルギーの選手で、国技とも呼ばれるその国の更に世界の頂点に君臨する選手たちが選んだバイクは当然他のメーカーのバイクとは一線を画す何かを秘めている。コルナゴというブランドの誇り、そして世界チャンピオンたちの魂が詰まった正真正銘のレーシングシクロクロスバイクである。

COLNAGO(コルナゴ) MASTER(マスター) フレームセット 2021
完売しました。

80年代に隆盛を極めたレーシングバイク「MASTER」は、現代のスーパーバイクにこそパフォーマンスは劣るものの魅力的なライドフィールを今に残している。ホリゾンタルスタイルのフレームジオメトリーは、当時のスタンダードであった深いポジションを容易にするためであり、その数値は今も変わらず。精巧なラグやメッキの美しさ、さらに色鮮やかでクラシカルなカラーリングは他に類を見ないほど完成度が高い。レーシングバイクとして必要なチューブの剛性を更に高めるべく、星形成形されたコルナゴ専売特許である「ジルコ」加工の元祖はMASTERであり、フラッグシップモデルのCシリーズに受け継いでいる。フレームの生産から塗装に至るすべての工程をイタリア国内で行い、ライダーの好みに応じた10㎜刻みのサイズ展開。まさに当時のレースシーンに思いを馳せるリアルタイムマシンとも言えるであろう。
2021年から往年のADカラーが3色追加。
フレーム重量:1550g(未塗装)

COLNAGO(コルナゴ) G3-X GRX Di2完成車 2021
完売しました。

コルナゴ初のグラベルロードとなるG3-Xは新型ロードレーサーのV3と同時期に開発されたことでフレーム剛性など優れた走行性能で共有する部分が多く、グラベルはもちろんのことエンデュランスバイクとしても性能を発揮するよう設計されています。ロングチェーンステーと低いBBの位置は悪路でのバイクの走行安定性を目指したもので、長めに取ったトップチューブはコンパクトなライディングポジションを可能にします。これによりハンドリングが軽やかになり低速域での障害物回避を容易にします。シマノ製グラベルコンポーネント「GRXシリーズ」にシマノ製チューブレスレディホイール、そしてピレリ社のCinturato Gravel Hを装備し安定かつハイレベルなグラベル走行を可能にします。フレームを外的ダメージから保護するために、ラバー素材のBBプロテクターとチェーンステーカバーが標準装備。

COLNAGO(コルナゴ) G3-X GRX 完成車 2021
完売しました。

コルナゴ初のグラベルロードとなるG3-Xは新型ロードレーサーのV3と同時期に開発されたことでフレーム剛性など優れた走行性能で共有する部分が多く、グラベルはもちろんのことエンデュランスバイクとしても性能を発揮するよう設計されています。ロングチェーンステーと低いBBの位置は悪路でのバイクの走行安定性を目指したもので、長めに取ったトップチューブはコンパクトなライディングポジションを可能にします。これによりハンドリングが軽やかになり低速域での障害物回避を容易にします。シマノ製グラベルコンポーネント「GRXシリーズ」にシマノ製チューブレスレディホイール、そしてピレリ社のCinturato Gravel Hを装備し安定かつハイレベルなグラベル走行を可能にします。フレームを外的ダメージから保護するために、ラバー素材のBBプロテクターとチェーンステーカバーが標準装備。

【スペシャルオファー】COLNAGO(コルナゴ) V3 DISC ULTEGRA Di2 完成車 2021
完売しました。

店頭在庫限りお得です!

V3-RSと同型のモールドを採用したピュアレーシングモデル。V3-RSからカーボンレイアップを変更し、ピュアレーシングモデルにカテゴライズされつつも幅広いライダーの要求に応じる懐の深さを表現。V3-RSの素直なハンドリングや振動吸収性の高さは特に際立つ特徴として、更に装着可能タイヤ幅を最大28Cと設計しておりコンペティションレースはもちろんエンデュランスやブルベにも挑戦したくなるほどの応用力を見せる。コンポーネントは信頼のコンペティテョングレードであるシマノULTEGRA(Di2)に油圧式ディスクブレーキを装備。また、Di2グレードにはコルナゴのハイエンドカーボンハンドルバー「R41」を標準装備しエアロ効果や剛性面で高いスペックを誇る。以前のリムブレーキ仕様のロードバイクからの乗り換えで際立つ「バランスの高さ」が実感できるモデル。

COLNAGO(コルナゴ) V3 DISC ULTEGRA 完成車 2021
完売しました。

店頭在庫限りお得です!!

V3-RSと同型のモールドを採用したピュアレーシングモデル。V3-RSからカーボンレイアップを変更し、ピュアレーシングモデルにカテゴライズされつつも幅広いライダーの要求に応じる懐の深さを表現。V3-RSの素直なハンドリングや振動吸収性の高さは特に際立つ特徴として、更に装着可能タイヤ幅を最大28Cと設計しておりコンペティションレースはもちろんエンデュランスやブルベにも挑戦したくなるほどの応用力を見せる。コンポーネントは信頼のコンペティテョングレードであるシマノULTEGRA(Di2)に油圧式ディスクブレーキを装備。また、Di2グレードにはコルナゴのハイエンドカーボンハンドルバー「R41」を標準装備しエアロ効果や剛性面で高いスペックを誇る。以前のリムブレーキ仕様のロードバイクからの乗り換えで際立つ「バランスの高さ」が実感できるモデル。

【スペシャルオファー】COLNAGO(コルナゴ) CLX DISC 105 完成車 2021
完売しました。

店頭在庫のブラック500sサイズ限り、スペシャルオファーです!

2007年の登場からロングセラーとなっているミドルグレードカーボンロードのCLX。5台目となる本モデルはV3-RSの先代にあたるV2-rと同型のモールドで成形され、グランツールを歴戦したアグレッシブかつバランスの取れた走りを継承。ボトムブラケット周辺の剛性感が程よい手応えを感じさせ、ハイエンドモデルのような横方向のハードさはないものの、ペダルフォースを無駄なく使える懐の深さが備わる。一旦スピードに乗せてしまえば上位グレード同様のハイパフォーマンスを発揮し、巡航スピード維持や高速域からの加速を難なくこなす。そして、コルナゴ特有の切れの良いハンドリングがダウンヒルでアドバンテージを稼ぎだすことができる。搭載されるディスクブレーキは信頼のシマノ製油圧ブレーキ。気象状況の変化にも臆することなくライドし続けられるメリットは非常に大きい。

COLNAGO(コルナゴ) CR-S 105 完成車 2021
完売いたしました。

コルナゴのカーボンコンプリートモデルでエントリーグレードの位置付けとなるC-RS。エアロシェイプされたカーボンフレームの中で際立つのがダウンチューブの形状であり、剛性を高めるため大径化させ角断面化させている。タイヤクリアランスは標準装備が25C幅で最大28C幅のタイヤが装着可能な設計でエンデュランスにも対応。空気特性を高めるヘッド周辺部から繋がるワイヤールーティングをインターナル化。その中でも最大の特徴はアワーグラス形状のヘッドチューブにあり、前面投影面積を減らすことと整流効果を高めることに成功している。コルナゴのモノづくりで妥協できない事、それはあえてモールド数を増やすことで生産性が悪くなるデメリットがあるにも関わらず、他メーカーでは見ることも少ない細かく調整されたジオメトリー。なかでも、加速時にその数値が反映されやすいチェーンステー長は各フレームサイズごとに最適化。サイズごとに異なるホイールベースはダンシングのレスポンスやダウンヒルの安定感、路面追従性能を高める為に最も適した数値となっている。コルナゴが誇るレーシングバイクの神髄はC-RSにも受け継がれ、数ミリ単位の設計にこだわっている。

COLNAGO(コルナゴ) A2-r 105 完成車 2021
完売いたしました。

コルナゴアルミロードとして不動の人気を誇るA2-r。コンポーネントはシマノ105シリーズとTIAGRAシリーズの2グレード展開。105グレードスペックの特徴はカーボンコンプリートモデル「C-RS」と同じフルカーボンフォークを採用している点で、振動吸収性能と軽量化を実現。カラーバリエーションは各グレードとも2カラー展開。加速時にその数値が反映されやすいチェーンステー長は各フレームサイズごとに最適化。サイズごとに異なるホイールベースはダンシングのレスポンスやダウンヒルの安定感、路面追従性能を高める為に最も適した数値となっており、この部分はエントリーグレードであっても一貫してパフォーマンスアイデンティティーを保つ老舗ブランドの誇りである。