HOME > ロードバイク
ロードバイク
-
- RIDLEY(リドレー) KANZO ADVENTURE(カンゾ アドベンチャー) GRX完成車 2025
- お問合せください。
-
軽さよりも耐久性に重点を置き、未舗装路での⾛⾏性能にこだわり、シングルトラックも⾛破できるタフな多⽬的オフロードアドベンチャー
バイクです。グラベルやトレイルといったオフロード⾛⾏を想定して、⾛⾏性能と快適性を兼ね備えるためMTB 志向のジオメトリーを採⽤。
少し寝かせたヘッドアングル、⻑いリーチ、低いBB ハイト、⻑いチェーンステーおよびホイールベース、⽴たせたシートアングルにより
急な登りでも効率よく⾛ることができます。フロントギヤはシングル専⽤設計とし、シートチューブはBB 側が幅広く扁平し上側はラウンド
チューブへ変形するくさび形状を採⽤。シートステーを低い位置に接続してコンパクトに設計されたリアトライアングルは、悪路での振動
吸収性と反応のバランスを最適化しています。より⼤きなタイヤクリアランス(700x53mm、29×2.1)を持ち、さまざまな地形でも快適に
⾛ることができます。
また、多様なライディングスタイルに対応すべく、多くのアイレットやマウントを20 ヶ所装備しています。これによりボトルケージ、
ツールキット、泥除け、フォークバッグ、トップチューブバッグなど、多様なバッグ類の積載が可能となり、無限の楽しみを提供してくれます。
ケーブルを完全内装できるF-Steerer を採⽤することでハンドルバッグの取付けが容易になり、バイクパッキング時のストラップの取り付けにも
邪魔になりません。雑踏を抜け出し、⼈⾥離れた道を⾏くのに最適なバイクです。
-
- RIDLEY(リドレー) KANZO FAST(カンゾ ファスト) フレームセット 2025
- お問合せください。
-
エアロロードモデルNoah Fast Disc のテクノロジーを受け継ぎ、オフロード60%、オンロード40% を⾛ることを想定し、グラベルレースを最速で駆け抜けることを最⼤の使命に開発されました。⾼剛性でありながら⻑時間に及ぶグラベルライドでも優れた快適性を発揮し、エアロダイナミクスを追求してフレーム、フォーク、コックピットなど専⽤設計することでグラベルレースに求められる⾛⾏性能を⾼次元に備えた、まさに最速のエアログラベルレーサーです。
⼀体化されたフォーククラウンとダウンチューブや、内蔵されたシートクランプ、フロントフォーク先端に設けたF-Wings が乱気流を抑制。
ケーブルを完全内装できるF-Steerer を採⽤することで空気抵抗の低減と優れたハンドリング性能を実現しました。ダウンチューブとシートチューブはタイヤ幅と同等に横幅を広げることで泥除けの役割を果たし、湾曲したトップチューブと細⾝のシートステーを採⽤してコンパクトに設計されたリアトライアングルにより、快適性と反応性を⾼いレベルで両⽴させています。より太いタイヤが装着できるようにフロントギヤはシングル専⽤となっています。バイククラフト対応です。
RX815 Di2 1x11s ¥656,700(税込)
RX820 1x12s ¥576,400(税込)
RX610 1x12s ¥537,900(税込)
-
- RIDLEY(リドレー) GRIFN(グリフィン) GRX 12s 完成車 2025
- お問合せください。
-
オンロードに焦点を置き舗装路ではロードバイクの⾛⾏性能と速さを重視しつつ、未舗装路ではグラベルロードの快適さを組み合わせた、⾮常に汎⽤性の⾼いオールロードバイクとして開発されました。ロードバイクとグラベルロードのどちらにも使⽤したいサイクリストに最適なバイクです。
未舗装路においても安定したハンドリングを得ることができるヘッドアングルと低重⼼化されたBB ドロップ、快適性を⾼めるためのシートアングルなど、新しいフレーム形状とジオメトリーを採⽤。⾼い反応性により舗装路は軽快に、アップライトな乗⾞姿勢により未舗装路では安定した⾛⾏性能を発揮し、通勤やロングライドはもちろん、グラベルロードを含めた多様なスタイルと幅広い⽤途に対応します。
また、多数のアイレットを備えており、⽬的に応じてバッグやボトルケージ、その他のアクセサリーを装着することができます。38mmのタイヤクリアランスを設けており、コントロール性能にも優れ、快適な高速走行が可能です。フロントシングルの場合はタイヤ幅40mmまで装着可能です。
-
- RIDLEY(リドレー) GRIFN(グリフィン) RS フレームセット 2025
- お問合せください。
-
バイククラフト対応です。
SHIMANO DURA-ACE R9250 Di2 ¥1,170,400(税込)
ロードバイクとグラベルロードのどちらも楽しみたいサイクリストに最適なバイクGrifn が「より軽く」「より速く」「より多⽤途」に反応性と快適性、ライディング特性を兼ね備えてアップデータしたバイクです。この⼀台があればオンロードからオフロードまであらゆる地形のサイクリングを楽しめるだけでなく、グラベルレースも⾛破できるポテンシャルを持っています。
2023 年に発⾜したグラベル種⽬における初のプロチームであるClassified Ridley Factory Team からのフォードバックを受けて開発されたGrifn RS は、重量と剛性を考慮して弾性率の異なる60T/40T HM UD カーボンを使⽤。最適化されたカーボンレイアップによりGrifn と⽐較して111g(S サイズ) の軽量化を実現。さらにバイクをより速くするために空気⼒学⾯でも最適化されました。
フロントフォークの空気の流れを最適化するためにレーシングカーでも⽤いられているディフューザー(拡散)概念を取り⼊れフロントフォークを再設計。フォーククラウン内側の空気の流速を速めるようにコントロールすることで、Grifn と⽐較して時速36km/h でダウンチューブ周囲の空気抵抗を5%低減することに成功しました。
リアホイールに沿ったエアロダイナミクス形状のシートチューブや空⼒特性に優れたD 型形状のシートポストも採⽤。42mm のタイヤクリアランスを設けており、32mm のロードタイヤから42mm のグラベルタイヤまで使⽤⽬的に合わせて装着が可能です。⼀般的に42mmあれば多くのグラベルで⼗分な使⽤が可能と証明されており、より低い空気圧で⾛⾏できるメリットがあります。SHIMANO ULTEGRA R8150 Di2 ¥973,500(税込)
SHIMANO 105 R7150 Di2 ¥891,000(税込)
SHIMANO GRX RX825 Di2 2×12 ¥953,700(税込)
SHIMANO GRX RX815 Di2 1x11s ¥928,400(税込)
SHIMANO GRX RX820 1x12s ¥848,100(税込)
SHIMANO GRX RX610 1x12s ¥809,600(税込)
-
- RIDLEY(リドレー) DEAN FAST(ディーンファスト) DISC フレームセット 2025
- お問合せください。
-
RIDLEY が誇るタイムトライアルバイク「Dean Fast」が8 年ぶりに第4 世代へとフルモデルチェンジ。⾃社の⾵洞実験施設バイクバレーとCFD(数値流体⼒学)解析システムを使⽤し、数えきれないほどの時間を費やし設計されたバイクデザインは空⼒性能を極限まで⾼め進化しました。
時速55km/h 前後で抵抗を最⼩化する新しい⾵を切り裂くような滑らかなフレームデザイン、最適化されたジオメトリー、UCI が新たに定めた「8:1」ルールにより、⾃由度が増したことで前⾯投影⾯積を可能な限り⼩さくするよう設計。また、くびれを持たせ後⽅へ伸ばした特徴的なヘッドチューブは空気の流れを戦略的に形成し、ステムとトップチューブを⼀体化することで空気抵抗を低減。
弾性率の異なる60T/40T HM UD カーボンを適材適所にレイアップし⾼剛性に仕上げたフレームは、パワーを推進⼒に変え、優れたハンドリング性能も獲得。ライダーとバイクに⼀体感をもたらしてくれます。速度を上げても空気抵抗を最⼩限に抑え、⾼い巡航速度をキープして⾛⾏することができます。
RIDLEY 独⾃のテクノロジーであるF-Surface Plus を、フロントフォーク、ヘッドチューブ、ダウンチューブ、シートポストに採⽤。
フロントフォーク先端に設けたF-Wings が乱気流を抑えます。エアロダイナミクスデザインを追求しながらも重量(M サイズ1,250g)にも妥協せず究極のポテンシャルを引き出すため全てをアップデートしてスピードと重量の最適化を実現しました。
-
- RIDLEY(リドレー) FENIX(フェニックス) SLA DISC Tiagra 完成車 2025
- 完売しました。
-
上位カーボンモデルのDNA を受け継ぎ、コストパフォーマンスに優れたアルミモデルとして、通勤や通学をはじめ、スポーツロードバイクを楽しめるモデルとして開発されました。耐久性に優れた6061 アルミを採⽤し、トリプルバテッド加⼯により強度と軽さの両⽴を実現しています。
ダイヤモンドシェイプチューブを採⽤したダウンチューブは、ヘッドチューブ側からBB エリアに向けて縦⽅向から横⽅向に変形するテーパー形状にすることで適所に必要な剛性を与えました。溶接⽅法はダブルパスフラットウェルドと⾔われ、同じ所を2 回溶接し強度を⾼めるとともに、綺麗な外観に仕上げています。ダウンチューブからケーブルを内装することで余分なパーツがなくなり、軽量で⾒た⽬もスッキリとしたシルエットを⼿に⼊れました。
振動吸収性に優れた極細ストレート形状のフルカーボンフォークは、ダンシングやコーナーリング時に優れたハンドリング性能を実現しています。ディスクブレーキを装備しており、気象条件や地形の影響を受けにくい、安定した制動⼒を発揮してくれます。
-
- RIDLEY(リドレー) FENIX(フェニックス) DISC 105 Di2完成車 2025
- お問合せください。
-
Fenix Disc は上位モデルFenix SLiC のテクノロジーを継承したミドルグレードモデルです。Fenix SLiC は2 種類の弾性率が異なる30T/24THM UD カーボンの組み合わせであるのに対し、Fenix Disc は全く同じフレーム形状を採⽤し、24T HM UD カーボンを使⽤することで、コストパフォーマンスに優れたミドルグレードのフレームに仕上がっています。上位モデルと⽐較してフレーム単体の重量増を104g(S サイズ) に抑えながらも、同レベルの剛性と快適性を実現しました。
ダイヤモンドシェイプチューブをトップチューブとダウンチューブに採⽤し、剛性と強度を向上させています。緩やかに湾曲したトップチューブや横⽅向に扁平し細⾝にシェイプされたシートステー、左右⾮対称のチェーンステーを採⽤しコンパクトに設計されたリアトライアングルは快適性と剛性、反応性のバランスを備え、⻑めのホイールベースにすることで直進安定性を向上しています。
フレームに内蔵されたシートクランプは乱気流の発⽣を抑え、極細ストレート形状のフロントフォークは外観とは裏腹に⾼剛性を実現。
ケーブルを内装できるF-Steerer の採⽤により空気抵抗の低減と優れたハンドリング性能を得ました。
-
- RIDLEY(リドレー) FENIX(フェニックス) SLiC フレームセット 2025
- お問合せください。
-
エンデュランスレーサーとして⽯畳のクラシックレースでプロ選⼿を⽀えたFenix。エアロダイナミクスを採り⼊れ、エアロエンデュランスレーサーとして進化しました。
フレーム素材には、弾性率の異なる30T/24T HM UD カーボンを適材適所にレイアップし、Fenix SL Disc から⾒直すことでヘッドチューブとBB 周辺の剛性と全体的な快適性を向上させました。また、ダイヤモンドシェイプチュービングをトップチューブとダウンチューブに採⽤し、剛性と強度を向上させています。緩やかに湾曲したトップチューブや横⽅向に扁平し細⾝にシェイプされたシートステー、左右⾮対称のチェーンステーを採⽤しコンパクトに設計されたリアトライアングルは快適性と剛性、反応性のバランスを備え、⻑めのホイールベースにすることで直進安定性を向上しています。フレームに内蔵されたシートクランプは乱気流の発⽣を抑え、極細ストレート形状のフロントフォークは外観とは裏腹に⾼剛性を実現。
フレームとコックピットを専⽤設計し、ケーブルをフル内装できるF-Steerer の採⽤により空気抵抗の低減と優れたハンドリング性能を得ました。SHIMANO DURA-ACE R9250 Di2 ¥856,900(税込)
SHIMANO ULTEGRA R8150 Di2 ¥660,000(税込)
SHIMANO 105 R7150 Di2 ¥577,500(税込)
SHIMANO 105 R7100 ¥498,300(税込)
-
- RIDLEY(リドレー) Falcn(ファルコン) フレームセット 2025
- お問合せください。
-
alcn Disc は上位モデルであるFalcn RS のテクノロジーを継承したミドルグレードです。Falcn RS は2 種類の弾性率の異なる60T/40T HM UDカーボンの組み合わせであるのに対し、Falcn は30T/24T HM UD カーボンの2 種類を使⽤することでコストパフォーマンスに優れたミドルグレードのフレームに仕上がっています。また、上部ヘッド径を1-1/4 に変更することでハンドリング性能を最適化、より扱いやすくするためシートポストは27.2mm を採⽤。上位モデルと⽐較してフレーム単体の重量増は140g(S サイズ)に抑えながらも、同レベルの剛性と快適性を実現しました。
あらゆるレースシーンに対応可能な究極のスピードとパフォーマンスを実現するため「軽量性」「空⼒性能」「剛性」の完璧なバランスを提供し、フレームに使⽤される余分な素材やチューブ形状によって重量増にならないように制限。また、フレーム全体にラウンドシェイプのカムテールデザインを採⽤し、横⾵の影響を受けにくいトップチューブの形状にも変更を加えました。ケーブルを完全に内装できるF-Steerer を採⽤することで、空気抵抗の低減と優れたハンドリング性能も獲得しています。
フォーククラウンの空気の流れを最適化するため、、レーシングカーでも⽤いられているディフューザー(拡散)概念を取り⼊れフロントフォークを再設計。クラウン内側の空気の流速を速めるようにコントロールすることで、ダウンチューブ周囲の空気抵抗を最⼩限に抑え、最終的にディフューザー設計ではないフォークと⽐較して、時速50km/h で10% の空気抵抗低減に成功しました。SHIMANO DURA-ACE R9250 Di2:¥961,400(税込)
SHIMANO ULTEGRA R8150 Di2:¥764,500(税込)
SHIMANO 105 R7150 Di2:¥682,000(税込)
-
- RIDLEY(リドレー) Falcn(ファルコン) RS フレームセット 2025
- お問合せください。
-
RIDLEY が誇る究極のオールラウンドパフォーマンスバイクが誕⽣しました。⼭岳でアドバンテージを得るための⼗分な軽量性と剛性、平坦やダウンヒルでも速く⾛れる優れた空⼒性能、そのすべてを完璧なバランスで提供し、あらゆるレースシーンに対応可能な究極のスピードとパフォーマンスを実現しました。
⾼いペダリング効率を維持するという絶対的な条件の下に、可能な限り空⼒性能を追求しながらも軽量化を達成するため、弾性率の異なる60T/40T HM UD カーボンを適材適所にレイアップし、フレームに使⽤される余分な素材やチューブ形状によって重量増にならないように制限。
また、ジオメトリーの変更とともにフレーム全体にラウンドシェイプのカムテールデザインを採り⼊れ、横⾵の影響を受けにくいトップチューブの形状にも変更を加えました。ケーブルを完全に内装できるF-Steerer を採⽤することで、空気抵抗の低減と優れたハンドリング性能も獲得しています。
開発時に注⽬したのは空気が最初に触れるフロントセクションの設計、特にフォーククラウン部分の空気抵抗の改善でした。フォーククラウンの空気の流れを最適化するため、レーシングカーでも⽤いられているディフューザー(拡散)概念を取り⼊れてフロントフォークを再設計。
フォーククラウン内側の空気の流速を速めるようにコントロールすることで、ダウンチューブ周囲の空気抵抗を最⼩限に抑えられることに注⽬しました。最終的にディフューザー設計ではないフォークと⽐較して、50km/h で10% の空気抵抗低減に成功しました。
僅かに短いヘッドチューブ、⻑いチェーンステー、低重⼼のハンガー下がり、少ないスタック、より⻑いリーチなど、荒れた舗装路やパヴェでもアグレッシブルなライディングが可能になり、安定性も向上しています。BIKE CRAFT対応です。
SHIMANO DURA-ACE R9250 Di2:¥1,327,700(税込)
SHIMANO ULTEGRA R8150 Di2:¥1,130,800(税込)
SHIMANO 105 R7150 Di2:¥1,048,300(税込)