HOME > ロードバイク
ロードバイク
-
- BMC (ビーエムシー) TMR02 ULTEGRA 完成車 2017
- 完売しました。
-
完売しました。
当店でお買い求めいただいた自転車は基本的な点検、調整は無償です。(詳細はお問合せ下さい)
こちらの商品は通販が可能です。
15万円以上の自転車をお買い上げのお客様、当店から半径5㎞以内なら無料配達いたします
(土日祝は除きます)■TMR01の性能を受け継ぐバイク
TMR01と同様の形状であるものの、カーボンレイアップの工夫でコストを抑え、TMR01と比べて重量は10%増、剛性は5%減に抑えました。エアロシートポストの形状はTMR01と同様です。BBはBB86を採用。電動・機械式変速機共用フレームで、シマノ電動変速機のバッテリーはシートピラーの下に内蔵します。■TMR02に試乗してきました。
TMR02 アルテグラ完成車に試乗する機会がありました。TMR02は非常に硬いバイクです。走りだしで腰を浮かせて加速していく時もロスが無いためあっと言う間に高速域に達します。巡航時は多少の振動は拾うものの、エアロ効果が効いているのか、フレームのしなりによるロスが無いからか、かなり楽に巡航をする事ができます。登りはバイクの重量がそこまで軽くない事もあり、そこまで楽というわけではないですが、自転車を振ってダンシングをする際のロスが小さいので、キビキビと走ってくれます。スプリントをかけた時の進み具合が秀逸で、かなり伸びのある走りをしてくれます。見た目はエアロロードバイクですが、スプリントや短い登りもこなせるので、レースで距離や登りの有無を選ばず広く使えるモデルです。
-
- BMC (ビーエムシー) TMR01 ULTEGRA 完成車 2017
- 完売しました。
-
完売しました。
当店でお買い求めいただいた自転車は基本的な点検、調整は無償です。(詳細はお問合せ下さい)
こちらの商品は通販が可能です。
15万円以上の自転車をお買い上げのお客様、当店から半径5㎞以内なら無料配達いたします
(土日祝は除きます)■TTバイクのようにも使えるロードバイク
BMCのタイムトライアルバイクTM01の技術を受け継いだロードバイクです。フレームデザインには航空力学を応用し、ヘッドチューブのフロント部分にはあえてくぼみを作り、薄い乱気流フレーム表面に発生させ、全体の気流をスムーズにする事で、空気抵抗の低減に成功。Di2のバッテリーはシートピラーの下に収納でき、ケーブル類もフレームの中通しでエアロ効果を追求しています。専用シートピラーのヤグラの位置は三段階に調整できるので、ライダーの好みにあったオフセットを設定できます。
カーボン素材、レイアップ、そしてフレームチューブ形状により、BMC史上もっとも横剛性と捻じれ剛性が高いバイクに仕上がっています。スプリンター、ルーラー、トライアスリート、タイムトライアルスペシャリスト等、高速巡航や高出力を求めるライダー向けです。
-
- BMC (ビーエムシー) SLR03 フレームセット 2017
- 完売しました。
-
完売しました。
当店でお買い求めいただいた自転車は基本的な点検、調整は無償です。(詳細はお問合せ下さい)
こちらの商品は通販が可能です。
15万円以上の自転車をお買い上げのお客様、当店から半径5㎞以内なら無料配達いたします
(土日祝は除きます)■廉価版SLR
2014年にSLR01と同じジオメトリでカーボンの質を落としたSLR02がデビューしましたが、2015年にはSLR02の弟分に当たるSLR03が発売されます。攻撃的なSLR01のジオメトリや形状を受け継ぎつつ、ロードバイク初級者や中級者でも買いやすいお手頃な価格のモデルです。
-
- BMC (ビーエムシー) SLR03 Tiagra 完成車 2017
- 特価価格(税込)¥204,120
-
当店でお買い求めいただいた自転車は基本的な点検、調整は無償です。(詳細はお問合せ下さい)
こちらの商品は通販が可能です。
15万円以上の自転車をお買い上げのお客様、当店から半径5㎞以内なら無料配達いたします
(土日祝は除きます)■廉価版SLR
2014年にSLR01と同じジオメトリでカーボンの質を落としたSLR02がデビューしましたが、2015年にはSLR02の弟分に当たるSLR03が発売されます。攻撃的なSLR01のジオメトリや形状を受け継ぎつつ、ロードバイク初級者や中級者でも買いやすいお手頃な価格のモデルです。
-
- BMC (ビーエムシー) SLR03 105 完成車 2017
- 完売しました。
-
完売しました。
当店でお買い求めいただいた自転車は基本的な点検、調整は無償です。(詳細はお問合せ下さい)
こちらの商品は通販が可能です。
15万円以上の自転車をお買い上げのお客様、当店から半径5㎞以内なら無料配達いたします
(土日祝は除きます)■廉価版SLR
2014年にSLR01と同じジオメトリでカーボンの質を落としたSLR02がデビューしましたが、2015年にはSLR02の弟分に当たるSLR03が発売されます。攻撃的なSLR01のジオメトリや形状を受け継ぎつつ、ロードバイク初級者や中級者でも買いやすいお手頃な価格のモデルです。
-
- BMC (ビーエムシー) SLR03 ULTEGRA 完成車 2017
- 完売しました。
-
完売しました。
当店でお買い求めいただいた自転車は基本的な点検、調整は無償です。(詳細はお問合せ下さい)
こちらの商品は通販が可能です。
15万円以上の自転車をお買い上げのお客様、当店から半径5㎞以内なら無料配達いたします
(土日祝は除きます)■廉価版SLR
2014年にSLR01と同じジオメトリでカーボンの質を落としたSLR02がデビューしましたが、2015年にはSLR02の弟分に当たるSLR03が発売されます。攻撃的なSLR01のジオメトリや形状を受け継ぎつつ、ロードバイク初級者や中級者でも買いやすいお手頃な価格のモデルです。
-
- BMC (ビーエムシー) SLR02 ULTEGRA 完成車 2017
- 完売しました。
-
完売しました。
当店でお買い求めいただいた自転車は基本的な点検、調整は無償です。(詳細はお問合せ下さい)
こちらの商品は通販が可能です。
15万円以上の自転車をお買い上げのお客様、当店から半径5㎞以内なら無料配達いたします
(土日祝は除きます)■廉価版SLR
SLR02はSLR01の廉価版という位置づけで、カーボンの質を落としたり、ケーブルの取り回しをフレームの中通しから外通しに変える等して、価格を落としています。しかし遠くから見たらSLR01とそっくりです。極太のトップチューブ&ダウンチューブも上位譲りです。フレーム重量は970gと軽量で、重量対剛性比はSLR01 2013年モデルより40%アップしています。
-
- BMC (ビーエムシー) SLR02 ULTEGRA Di2 完成車 2017
- 完売しました。
-
完売しました。
当店でお買い求めいただいた自転車は基本的な点検、調整は無償です。(詳細はお問合せ下さい)
こちらの商品は通販が可能です。
15万円以上の自転車をお買い上げのお客様、当店から半径5㎞以内なら無料配達いたします
(土日祝は除きます)■廉価版SLR
SLR02はSLR01の廉価版という位置づけで、カーボンの質を落としたり、ケーブルの取り回しをフレームの中通しから外通しに変える等して、価格を落としています。しかし遠くから見たらSLR01とそっくりです。極太のトップチューブ&ダウンチューブも上位譲りです。フレーム重量は970gと軽量で、重量対剛性比はSLR01 2013年モデルより40%アップしています。
-
- BMC (ビーエムシー) SLR01 ULTEGRA 完成車 2017
- 特価価格(税込)¥563,760
-
当店でお買い求めいただいた自転車は基本的な点検、調整は無償です。(詳細はお問合せ下さい)
こちらの商品は通販が可能です。
15万円以上の自転車をお買い上げのお客様、当店から半径5㎞以内なら無料配達いたします
(土日祝は除きます)■2014年にフルモデルチェンジしたフラグシップモデル
登りと下りの性能にフォーカスしたバイクを作ろうというコンセプトです。スイスのシュミレーション専門ソフトウェア会社と共同開発した分析プログラムを使い、より軽く、より硬く、そして乗心地をよくするように34,000種類の型のフレームに様々な状況下でどのような負荷がかかるかをシュミレーションしました。その結果2本のプロトタイプフレームが生まれ、そのバイクをBMCレーシングチームの選手に試乗してもらい、最高の1台を選んだのです。それがこの新SLR01です。■徹底した最適化
フレーム素材の30%を占めるダウンチューブを太くし剛性をアップ。BBにはプレスフィットBB86を採用、力のかかるBB周りは太くしてねじれ剛性をアップ。カーボンの積層を見直し、SLR01には約400枚のカーボンシートを使用し、フレームの形状も無駄の無いものになっています。その結果2013年モデルのSLR01と比べて、BB剛性が10%アップ、ねじり剛性が25%アップ、振動吸収性10%アップ、フレーム重量14%ダウン、剛性対重量比が約50%もアップしています !
-
- BMC (ビーエムシー) SLR01 ULTEGRA Di2 完成車 2017
- 完売しました
-
当店でお買い求めいただいた自転車は基本的な点検、調整は無償です。(詳細はお問合せ下さい)
■2014年にフルモデルチェンジしたフラグシップモデル
登りと下りの性能にフォーカスしたバイクを作ろうというコンセプトです。スイスのシュミレーション専門ソフトウェア会社と共同開発した分析プログラムを使い、より軽く、より硬く、そして乗心地をよくするように34,000種類の型のフレームに様々な状況下でどのような負荷がかかるかをシュミレーションしました。その結果2本のプロトタイプフレームが生まれ、そのバイクをBMCレーシングチームの選手に試乗してもらい、最高の1台を選んだのです。それがこの新SLR01です。■徹底した最適化
フレーム素材の30%を占めるダウンチューブを太くし剛性をアップ。BBにはプレスフィットBB86を採用、力のかかるBB周りは太くしてねじれ剛性をアップ。カーボンの積層を見直し、SLR01には約400枚のカーボンシートを使用し、フレームの形状も無駄の無いものになっています。その結果2013年モデルのSLR01と比べて、BB剛性が10%アップ、ねじり剛性が25%アップ、振動吸収性10%アップ、フレーム重量14%ダウン、剛性対重量比が約50%もアップしています !