サイクルショップカンザキ吹田店 自転車総合サイト(通信販売、最新情報、特価情報、色々)

MENU
4

HOME > ロードバイク

ロードバイク

PINARELLO (ピナレロ) GREVIL(グレヴィル)F3 GRX820 2x12s 完成車 2026
お問合せ下さい!

ピナレロの次世代のGREVILです。
より軽く、よりエアロで速く、そして快適になってます。
高速での長距離走行を行うエンデュランスロードバイクのような用途での使い方にもおススメ。
最大タイヤクリアランスは700x50mmまで対応。
専用のシートポストは10mm撓るよう設計されています。

  • フラットバックダウンチューブ:750mlボトルやフレームバッグとの干渉を避けつつ剛性アップ。
  • ダウンチューブポート:ツールバッグをフレーム内部に収納可能。
  • TiCR内部ケーブルルーティング:空力向上とすっきりした外観を両立。
  • レースジオメトリー+:トップチューブを従来より1cm延長、ステムを短縮し、オフロードでの操作性向上。
  • BBエリア強化:前トライアングルを拡大し、ペダリング時の剛性・伝達効率を向上。
  • 多用途タイヤクリアランス:700cホイールで25mm〜50mmタイヤまで対応。
  • アダプティブシートポスト:縦方向に10mmフレックス。
  • ONDAフォーク(サイズにより50mm or 55mmレーク):軽量化と振動吸収性向上。
  • ツインアームド・シートステー:シートポストとの連携で快適性・トラクションを強化。
PINARELLO (ピナレロ) GREVIL(グレヴィル)F5 RIVAL AXS XPLR完成車 2026
今期終了しました

ピナレロの次世代のGREVILです。
より軽く、よりエアロで速く、そして快適になってます。
高速での長距離走行を行うエンデュランスロードバイクのような用途での使い方にもおススメ。
最大タイヤクリアランスは700x50mmまで対応。
専用のシートポストは10mm撓るよう設計されています。

  • フラットバックダウンチューブ:750mlボトルやフレームバッグとの干渉を避けつつ剛性アップ。
  • ダウンチューブポート:ツールバッグをフレーム内部に収納可能。
  • TiCR内部ケーブルルーティング:空力向上とすっきりした外観を両立。
  • レースジオメトリー+:トップチューブを従来より1cm延長、ステムを短縮し、オフロードでの操作性向上。
  • BBエリア強化:前トライアングルを拡大し、ペダリング時の剛性・伝達効率を向上。
  • 多用途タイヤクリアランス:700cホイールで25mm〜50mmタイヤまで対応。
  • アダプティブシートポスト:縦方向に10mmフレックス。
  • ONDAフォーク(サイズにより50mm or 55mmレーク):軽量化と振動吸収性向上。
  • ツインアームド・シートステー:シートポストとの連携で快適性・トラクションを強化。
PINARELLO (ピナレロ) GREVIL(グレヴィル)F7 GRX Di2完成車 2026
今期終了しました

ピナレロの次世代のGREVILです。
より軽く、よりエアロで速く、そして快適になってます。
高速での長距離走行を行うエンデュランスロードバイクのような用途での使い方にもおススメ。
最大タイヤクリアランスは700x50mmまで対応。
専用のシートポストは10mm撓るよう設計されています。

  • フラットバックダウンチューブ:750mlボトルやフレームバッグとの干渉を避けつつ剛性アップ。
  • ダウンチューブポート:ツールバッグをフレーム内部に収納可能。
  • TiCR内部ケーブルルーティング:空力向上とすっきりした外観を両立。
  • レースジオメトリー+:トップチューブを従来より1cm延長、ステムを短縮し、オフロードでの操作性向上。
  • BBエリア強化:前トライアングルを拡大し、ペダリング時の剛性・伝達効率を向上。
  • 多用途タイヤクリアランス:700cホイールで25mm〜50mmタイヤまで対応。
  • アダプティブシートポスト:縦方向に10mmフレックス。
  • ONDAフォーク(サイズにより50mm or 55mmレーク):軽量化と振動吸収性向上。
  • ツインアームド・シートステー:シートポストとの連携で快適性・トラクションを強化。
PINARELLO (ピナレロ) GREVIL(グレヴィル)F9 RED AXS XPLR完成車 2026
今期終了しました

ピナレロの次世代のGREVILです。
より軽く、よりエアロで速く、そして快適になってます。
高速での長距離走行を行うエンデュランスロードバイクのような用途での使い方にもおススメ。
最大タイヤクリアランスは700x50mmまで対応。
専用のシートポストは10mm撓るよう設計されています。

  • フラットバックダウンチューブ:750mlボトルやフレームバッグとの干渉を避けつつ剛性アップ。
  • ダウンチューブポート:ツールバッグをフレーム内部に収納可能。
  • TiCR内部ケーブルルーティング:空力向上とすっきりした外観を両立。
  • レースジオメトリー+:トップチューブを従来より1cm延長、ステムを短縮し、オフロードでの操作性向上。
  • BBエリア強化:前トライアングルを拡大し、ペダリング時の剛性・伝達効率を向上。
  • 多用途タイヤクリアランス:700cホイールで25mm〜50mmタイヤまで対応。
  • アダプティブシートポスト:縦方向に10mmフレックス。
  • ONDAフォーク(サイズにより50mm or 55mmレーク):軽量化と振動吸収性向上。
  • ツインアームド・シートステー:シートポストとの連携で快適性・トラクションを強化。
PINARELLO (ピナレロ) DOGMA GR(ドグマGR) フレームセット 2026
お問合せ下さい!

DOGMA GRの主な特徴
圧倒的な軽さ:フレーム重量はわずか960g。SRAM Red、Princeton Grit 4540 EVOホイール、Vittoria 40mmタイヤ装着時の完成車重量は7.35kg。
M40Xカーボンファイバー:DOGMA Fで実証済みの高性能素材。軽量かつ高反応性、耐久性に優れる(引張弾性率377)。
ノーズ形状ヘッドチューブ:正面からの空力効率を向上。
ONDAフォーク:50mmレークで高速域のハンドリング性向上。縦方向の柔軟性と振動吸収性も兼備。
フロントスルーアクスルネジの非露出構造:空力性能と美観を向上。
Talon Ultrafast GRハンドルバー:7°フレア&7°内向きベント。TTグラベルバー取り付け可能なリベット付属。
最適化された42mmタイヤクリアランス(フロントは45mmまで対応可能):スピード、空力、多用途性を高次元で両立。
レースジオメトリー:CROSSISTAに着想を得た設計で、スピード、応答性、安定性を実現。
アダプティブシートポスト:縦方向に8mmのしなりで振動を吸収しつつパワー伝達性を損なわない。
AERO LOAD SYSTEM:必需品の携行に配慮したダウンチューブ収納ポートとトップチューブバッグ用マウント(フレーム重量に含まれる)。アクセサリーは別売。
TTグラベルバー(別売):+10°固定傾斜、延長部とパッドのリーチ&スタック調整可能、コンピューターマウント内蔵。
サイズ展開:9サイズ用意され、最適なフィットを提供。

M40Xカーボンファイバー
一体型ダウンチューブポート
フロントタイヤクリアランス最大45mm、リア42mm
新型タロン・ウルトラファストGR
TTグラベルバー
アダプティブシートポスト
E TiCR

Cervelo(サーヴェロ) S5 フレームセット 2025 TVLAB Replica
40%OFF!税込¥599,000!

Cervelo S5の新型です!
TEAM VISMA/LEASE a Bike(チームヴィスマ/リースアバイク)チームのメインバイクとしてレースのシーンでも良く見ると思います。

ハンドルバーおよびステムは専用パーツなのですが、ポジション変更が容易な構造をしています。0~5度の間でハンドル角度の調整が可能。またハンドルの高さも40mm調整が可能です。
タイヤクリアランスはエアロロードバイクとしてはとても広く、実測34mmのタイヤを装着できる幅を持ちます。

専用のコクピット周りは構造をシンプルにすることで従来モデルより53gの軽量化に成功。
新UCIレギュレーション則ったフレームになります。
新型S5は油圧ディスクブレーキ/電動変速機専用モデルです。

実際にこのバイクに試乗させてもらいましたが、とにかく良く進むバイクです。
漕ぎだしはそこまで軽快ではないものの、スピードに乗ってきた後の巡行がとにかく楽です。スピードを容易に維持できますし、ある程度高速域からさらにバイクを振って加速するような場合でも、安定感が高くバイクが暴れません。

それでいて、上り坂でもある程度軽快。激坂でアタックをかけるような使い方ではR5に軍配が上がるものの、勾配が低い登りだと高速巡行を楽に維持できるだけの性能を持っています。下り坂の緩斜面なんかはとにかく爽快で、あまり頑張ってなくてもどんどんスピードが上がっていきます。それでいて、高速でコーナーを曲がる時なんかもバイクの安定感が助けになり、あまり怖くないという、まさにスーパーバイクです!

MARIN(マリン) TEAM MARIN 1(チームマリン1) Deore完成車 2024-25
30%OFF!税込¥142,000

クロスカントリー・トレイルライドを楽しむために開発された「チームマリン 1 」。軽さ
を追求したフレームとパーツに、クロスカントリー特有の“登り”を重視したスペックが
特徴。超軽量のアルミフレームはエンド幅 148×12mm で剛性が非常に高く、フロントは
120mmトラベル(110mm×15mm)の Boost 規格。29×2.3インチの XC タイヤはグリップ力
に優れ、悪路でもスピードを落とさず安定した走行を可能に。さらにナローワイドチェー
ンリング装備でタフな道でのチェーン外れを防止。日本のトレイルを存分に満喫できる軽
量かつ高性能なトレイルバイク。

【アウトレット】cannondale SuperSix EVO(キャノンデール スーパーシックスエボ) Carbon 4 105 12s完成車 2024年モデル
完売しました。

バックフォーク右側に小傷あり!1台限りのアウトレット特価です!

新型のSUPERSIX Std-Modです。
Hi-Modのグレードと同じ剛性を持たせつつ、カーボンの種類や積層を変える事で価格を抑えた普及グレードです。

専用のボトルとボトルケージを使う事で、SYSTEMSIXと同等のエアロ性能を持ちます。

※画像はカラーサンプルです。実際の仕様とは異なります。

【アウトレット】FUJI(フジ) JARI(ジャリ) 1.3 APEX1 完成車 2025
50%OFF!税込¥143,000!

クランクに傷あり、トップチューブに塗装不良ありのアウトレット車です。

JARIはその名の通り日本語の砂利から取ったもの。製品化するまでに6種類のプロトタイプを試作してテストを繰り返した思い入れの強いモデル。ショルダーパッドについてはトレイルに入った際に走行不可能なエリアに差しかかって、バイクを担いで長い距離を歩いた時に思いついた。BENTO BOXマウントについてはボルトオンタイプとなっている。
JARI1.3だけ、他の1.5や1.7とフレームが完全に違う物になっています。
前後12mmスルーアクスル仕様になっており、ドライブサイドのチェーンステーが大きく下向けにカーブした形状になっています。またBBがT47になります。

min max
52 cm 170~ 178

【アウトレット】COLNAGO(コルナゴ) V4 ULTEGRA Di2 12s 完成車 2025
30%OFF!税込¥623,700

BB付近に小傷・塗装の荒れがある為特価です。

タデイ・ポガチャルがダブルツールを達成したフラグシップレーシングロードバイク V4Rs の流れを汲む、ピュアレーシングモデルのロードバイク。
剛性、堅牢性、反応性に優れたすっきりとしたラインのモノコックフレームで、V4Rs で行なった研究開発と空気力学研究によって得たデータを活用し、スピード性能に特化した最新のロードバイクに仕上げた。UAEチーム・エミレーツやUAEチームADQがレースで勝利を収めてきた V4Rs の研究開発を基に勝つためのロードバイクとして、より幅広いライダーがロードバイクに乗ることを楽しめるよう設計されている。最大タイヤクリアランスは 30mm。

前作のV3が、プロ選手が使うV3-RSと同じ形状だったのと同じように、V4-RSのフィードバックを元に作ったミドルグレードのレースバイクがこのV4です!

ヘッドチューブサイズ:1 1/4”
BB規格:T47
ケーブルルーティング(Disc):インターナル仕様
スルーアクスル径:12㎜
タイヤクリアランス:最大30C
カーボンハンドルバー「R41」付属