2018年モデル
ロードバイク完成車|20~30万円
■カンザキ吹田店がオススメするロードバイク完成車 TOP5
![]() 第1位 |
![]() |
CANNONDALE SUPERSIX EVO ULTEGRA完成車 定価(税込)¥291,600 |
---|---|---|
非常によくできたフレームをそこそこのパーツとアルテグラコンポで組み、30万円以下に抑えたのがこのスーパーシックス!上位モデルのHi-Mod版と同等の剛性を持ち、重量もフレームで1000g以下に抑えています。バイクのバランスが良く、剛性も乗り心地もそこそこ良く、長く付き合える1台です!当店で試乗していただけます! | ||
![]() 第2位 |
![]() |
Bianchi FENICE PRO CENTAUR完成車 定価(税込)¥291,600 |
近年少し珍しいスカンジウム合金のフレームに、カンパニョーロの新型CENTARUR(ケンタウル)11sをアセンブルしました。メタルフレームながらフレーム重量は1100g程度と軽く、剛性も高いのでロスの小さいキビキビとした走りを見せてくれます! | ||
![]() 第3位 |
![]() |
TARMAC SPORT 105完成車 定価(税込)¥216,000 |
スペシャライズドの定番モデルと言えばコレ!フルカーボンフレームに105コンポをアセンブル。20万円台前半の価格帯にしてはダントツの高性能フレームを使ったバイクです! | ||
第4位 | ![]() |
CANNONDALE CAAD12 105完成車 定価(税込)¥205,200 |
キャノンデールの"カーボンキラー"として名高い軽量アルミバイクです。特に上り坂で高い性能を発揮し、キビキビとした乗り味が特徴です。 | ||
第5位 | ![]() |
MERIDA SCULTURA 5000 ULTEGRA完成車 定価(税込)¥258,120 |
この価格でアルテグラ組みというのがまずビックリなスクルトゥーラ5000です!フレームの剛性も高く、乗り心地もそこそこ良いので、平地・山・ロングライド問わず幅広く使って貰えます。 |
■その他オススメのロードバイク完成車
![]() |
LOOK 765 OPTIMUM 105Mix完成車 定価(税込)¥280,800 |
|
LOOKのエントリーモデル765の105完成車です。エントリーバイクと言いながら、他社ではミドルグレード相当のバイク。乗り心地はそこそこ良く、走りは案外キビキビしています。エンデュランスロードという位置づけですが、ヒルクライムレース等には十分使って貰えます。 | ||
![]() |
MERIDA REACTO 4000 105完成車 定価(税込)¥268,920 |
|
新しくなったREACTOの105完成車です。従来のプロ供給版REACTO TEAMと同等のフレーム重量に仕上ってます。特にモガいた時に、フレームが撓りながら力を受け止めてくれるので、バイクが暴れにくくクリテリウムレースにおススメです! | ||
![]() |
SPECIALIZED RUBY DISC完成車 定価(税込)¥226,800 |
|
握力が高くなく、手が小さい女性にこそおススメしたいのがDISCブレーキロード!ブラケット部を持ってもしっかりとブレーキが効き、小さな力でしっかり泊まれます。ステム下のサスペンションで、走りもスムーズ!フルカーボンバイクにしては価格も手ごろに収まっています! | ||
![]() |
COLNAGO C-RS 105完成車 定価(税込)¥291,600 |
|
コルナゴのミドルグレードロードバイク。乗り心地が良く、剛脚な上級者でなくても扱いやすいよう考慮されたバランスの良いバイクです。オールラウンドに使えますが、どちらかといえばスプリントで力を発揮します。バネ感と伸びが最高です! | ||
![]() |
PINARELLO RAZHA 105完成車 定価(税込)¥262,440 |
|
昔ながらのONDAフォーク採用のピナレロのミドルグレード。今回イタリアナショナルチームのトラックバイクに採用されているメタリックブルーカラーをまとったバイクが発売され注目されています!走りは急加速時に若干モタつくものの、スピードに乗ってしまえば乗り心地が良く巡行しやすいバイクです。長い距離を一定ペースで走るような乗り方に合っています! |