サイクルショップカンザキ吹田店 自転車総合サイト(通信販売、最新情報、特価情報、色々)

MENU
4

HOME > 組立工程完全版

組立工程完全版 ロードレーサー編

全ての自転車をこのとうりに組み立てているわけではありません。
精度がちゃんと出ないものも非常に多くありますのでその場合は作業工程を省略する場合があります。 

ホイールを入れてブレーキワイヤーを合わせる

1
フレームにホイールを装着してクイックリリースのレバーを適切な力で締めます。硬過ぎず柔らか過ぎず、レバー位置も一番納まりの良い所を探します。
2
ホイールがセンターに入っているかどうかを確認します。あまりにもセンターがズレている場合はメーカー保証により交換しますが少しならば塗装面を削る等で調整する場合があります。
3
ハンドルステムのクランプ部分を取付けるネジにグリスが付いていない場合は塗布してねじ込みます。
4
締め込む時はクランプの上下の隙間が同じくらいになるようにします。まれにステムの精度により同じにならないものもありますが一番無理のかからない位置で固定します。もちろん同じくらいのトルクをかけます。
5
ハンドルの角度を決めます。特に指定のない場合はハンドルの形状に合った標準的な位置で固定します。
6
アヘッドのステムのヘッドの玉当たりを調整します。
7
回転具合をチェックします。固いようなら以下の手順でチェックしていきます。 グリスアップ、ベアリングのかじり確認、ヘッドパーツの入れ直し、フェイスカット、フォーク交換、フレーム交換 全ての工程が終わった時点でも再度確認します。
8
ステムの固定ボルトにグリスが塗布されていない場合は塗布してねじ込みます。
9
ハンドルステムを仮止めします。
10
ステムのセンターとタイヤのセンターを正確に合わせます。
11
位置が決まれば固定ネジを締め込みます。2本の場合は同じくらいのトルクで固定しますのでゆるみを防ぐ効果があります。

ブレーキワイヤーを合わせて通す

1
日本向けに右前のブレーキワイヤーでないものは指定のない限り右前に入れ替えします。このように最初からバーテープを巻いている場合ははずしてから入れ替えます。
2
ワイヤーは単純に左右入れ替える場合でもほつれねじれはチェックして使えないものは交換します。
3
先にブレーキレバーの位置を決めます。特にご指定のない限りハンドルに合わせた標準的な位置に固定します。
4
左右とも同じ高さになるようにゲージを使って確認します。
5
もちろん実際に握ってみて適正な位置になっているかを確認して細かい修正をします。
6
レバーの開き具合もハンドルに合わせた最適な位置に固定します。使い心地に関わる部分ですので細心の注意を払っています。
7
インナーワイヤーをはずして
8
アウターワイヤーの長さを決めます。ハンドル操作や左右に曲げた時に無理な引っ張りがかからないように注意します。
9
ハンドルに固定された状態の長さになるようにきっちり合わせますが短くなり過ぎないように注意しています。
10
切ったアウターワイヤーは切り口をキリで穴をきれいに整形して引っ掛かりが少なくなるようにします。
11
滑りの良くないインナーワイヤーの場合はオイルスプレーを中に入れます。

組立工程1へ  組立工程3へ